参議院公報

第174回国会(常会)

 

【第51号 (1) 平成22年3月30日(火)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今三十日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  総務委員会(第九回)
   理事の補欠選任を行った。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件(閣
   承認第一号)(衆議院送付)について原口総務大臣から趣旨説明
   を、参考人日本放送協会会長福地茂雄君から説明を聴き、同大臣、
   内藤総務副大臣、高井文部科学大臣政務官、長谷川総務大臣政務
   官、政府参考人、参考人日本放送協会会長福地茂雄君、同協会経
   営委員会委員長小丸成洋君、同協会理事大西典良君、同協会専務
   理事日向英実君、同協会技師長・専務理事永井研二君、同協会副
   会長今井義典君及び同協会理事今井環君に対し質疑を行った後、
   承認すべきものと議決した。
    なお、附帯決議を行った。
  財政金融委員会(第八回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   株式会社日本政策金融公庫法の一部を改正する法律案(閣法第二
   三号)(衆議院送付)について亀井内閣府特命担当大臣、菅財務
   大臣、福山外務副大臣、峰崎財務副大臣、大塚内閣府副大臣、高
   橋経済産業大臣政務官、政府参考人及び参考人株式会社日本政策
   金融公庫代表取締役副総裁渡辺博史君に対し質疑を行った後、可
   決した。
    なお、附帯決議を行った。
  文教科学委員会(第七回)
   公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の
   支給に関する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)について修正
   案提出者衆議院議員笠浩史君、同富田茂之君、鳩山内閣総理大臣、
   川端文部科学大臣及び鈴木文部科学副大臣に対し質疑を行い、討
   論の後、可決した。
  厚生労働委員会(第十回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第八号)(衆議院送
   付)について長妻厚生労働大臣、細川厚生労働副大臣、山井厚生
   労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可
   決した。
   介護保険法施行法の一部を改正する法律案(閣法第七号)(衆議
   院送付)について長妻厚生労働大臣から趣旨説明を聴いた。
  農林水産委員会(第五回)
   農業経営に関する金融上の措置の改善のための農業改良資金助成
   法等の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送付)に
   ついて赤松農林水産大臣から趣旨説明を聴いた。
  国土交通委員会(第四回)
   国の直轄事業に係る都道府県等の維持管理負担金の廃止等のため
   の関係法律の整備に関する法律案(閣法第一〇号)(衆議院送付)
   について前原国土交通大臣から趣旨説明を聴き、同大臣、馬淵国
   土交通副大臣、長安国土交通大臣政務官、小川総務大臣政務官及
   び舟山農林水産大臣政務官に対し質疑を行った後、可決した。
  議院運営委員会理事会
   一、次の件について協議決定した。
     イ、国立国会図書館法の規定により行政各部門に置かれる支
       部図書館及びその職員に関する法律の一部改正に関する
       件
     ロ、国立国会図書館職員定員規程の一部改正に関する件
     ハ、国立国会図書館組織規程の一部改正に関する件
     ニ、議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程の一部改
       正に関する件
     ホ、国会議員の資産等の公開に関する規程の一部改正に関す
       る件
     ヘ、参議院事務局職員定員規程の一部改正に関する件
     ト、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件
   一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。