第174回国会(常会)
外交防衛委員会 都合により取りやめとなった。
外交防衛委員会(第十九回) 防衛省設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案(閣法第二六 号)(衆議院送付)について討論の後、可決した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法に基づく補給支援活動の結果に関する件について松野内閣 官房副長官から報告を聴いた後、岡田外務大臣、平野内閣官房長 官及び北澤防衛大臣に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 防衛省設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案(閣法第二六 号)(衆議院送付)について北澤防衛大臣、岡田外務大臣、松野 内閣官房副長官、榛葉防衛副大臣、加藤法務副大臣、長島防衛大 臣政務官、楠田防衛大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、 質疑を終局した。 理事の補欠選任を行った。
外交防衛委員会(第十七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 普天間飛行場移設問題に関する件、韓国哨戒艦沈没事案に関する 件、日本国民の海外薬物事犯に関する件、在日米軍の低空飛行訓 練に関する件等について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、中井国家 公安委員会委員長、松野内閣官房副長官、辻元国土交通副大臣、 福山外務副大臣、長島防衛大臣政務官及び政府参考人に対し質疑 を行った。 防衛省設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案(閣法第二六 号)(衆議院送付)について北澤防衛大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第十六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得についての課税権 の配分に関する日本国政府とバミューダ政府との間の協定の締結 について承認を求めるの件(閣条第四号)(衆議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国とクウェート国との間の条約の締結について承認を求め るの件(閣条第九号)(衆議院送付) 原子力の平和的利用における協力のための日本国政府とカザフス タン共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件( 閣条第一四号)(衆議院送付) 右三件について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、松野内閣官房副 長官、福山外務副大臣、榛葉防衛副大臣、長島防衛大臣政務官、 後藤文部科学大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、所 得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国とクウェート国との間の条約の締結について承認を求 めるの件(閣条第九号)(衆議院送付)及び原子力の平和的利 用における協力のための日本国政府とカザフスタン共和国政府 との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一四号) (衆議院送付)について討論の後、いずれも承認すべきものと 議決した。
外交防衛委員会(第十五回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 普天間飛行場移設問題に関する件、在沖縄海兵隊の抑止力に関す る件、尖閣諸島及び沖ノ鳥島の防衛に関する件、宮崎県で発生し た口蹄疫への対応に係る自衛隊の災害派遣に関する件、奄美諸島 振興策に関する件、NPT運用検討会議に関する件等について北 澤防衛大臣、岡田外務大臣、松野内閣官房副長官、榛葉防衛副大 臣、辻元国土交通副大臣、福山外務副大臣、長島防衛大臣政務官 及び田村内閣府大臣政務官に対し質疑を行った。 脱税の防止のための情報の交換及び個人の所得についての課税権 の配分に関する日本国政府とバミューダ政府との間の協定の締結 について承認を求めるの件(閣条第四号)(衆議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国とクウェート国との間の条約の締結について承認を求め るの件(閣条第九号)(衆議院送付) 原子力の平和的利用における協力のための日本国政府とカザフス タン共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件( 閣条第一四号)(衆議院送付) 右三件について岡田外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第十四回) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国政府とシンガポール共和国政府との間の協定を改正する 議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第五号)(衆議院 送付) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国政府とマレイシア政府との間の協定を改正する議定書の 締結について承認を求めるの件(閣条第六号)(衆議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とベル ギー王国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求 めるの件(閣条第七号)(衆議院送付) 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税の回避 及び脱税の防止のための日本国とルクセンブルグ大公国との間の 条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第 八号)(衆議院送付) 右四件をいずれも承認すべきものと議決した。
外交防衛委員会(第十三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国政府とシンガポール共和国政府との間の協定を改正する 議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第五号)(衆議院 送付) 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のため の日本国政府とマレイシア政府との間の協定を改正する議定書の 締結について承認を求めるの件(閣条第六号)(衆議院送付) 所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とベル ギー王国との間の条約を改正する議定書の締結について承認を求 めるの件(閣条第七号)(衆議院送付) 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税の回避 及び脱税の防止のための日本国とルクセンブルグ大公国との間の 条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件(閣条第 八号)(衆議院送付) 右四件について岡田外務大臣から趣旨説明を聴いた後、同大臣、 北澤防衛大臣、松野内閣官房副長官、福山外務副大臣、榛葉防 衛副大臣、長島防衛大臣政務官、田村内閣府大臣政務官及び政 府参考人に対し質疑を行い、質疑を終局した。
外交防衛委員会(第十二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 刑事に関する共助に関する日本国とロシア連邦との間の条約の締 結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付) 刑事に関する共助に関する日本国と欧州連合との間の協定の締結 について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送付) 刑を言い渡された者の移送及び刑の執行における協力に関する日 本国とタイ王国との間の条約の締結について承認を求めるの件 (閣条第三号)(衆議院送付) 右三件について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、中井国家公安委 員会委員長、松野内閣官房副長官、福山外務副大臣、榛葉防衛 副大臣、加藤法務副大臣及び長島防衛大臣政務官に対し質疑を 行った後、いずれも承認すべきものと議決した。
外交防衛委員会(第十一回) 特権及び免除に関する日本国政府と国際移住機関との間の協定の 締結について承認を求めるの件(閣条第一二号) 国際再生可能エネルギー機関憲章の締結について承認を求めるの 件(閣条第一三号) 右両件をいずれも承認すべきものと議決した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 普天間飛行場移設問題に関する件、自衛隊員の政治的中立の保持 に関する件、東シナ海における中国海軍の動向と政府の対応に関 する件、核セキュリティ強化に向けた日本の貢献に関する件、国 際刑事裁判所に関するローマ規程見直しに関する件、多国間の人 道支援・緊急援助活動に関する件、米兵に対する刑事裁判権行使 に関する件等について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、松野内閣官 房副長官、榛葉防衛副大臣、福山外務副大臣、中川文部科学副大 臣、古川内閣府副大臣、長島防衛大臣政務官、舟山農林水産大臣 政務官、足立厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行 った。 刑事に関する共助に関する日本国とロシア連邦との間の条約の締 結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付) 刑事に関する共助に関する日本国と欧州連合との間の協定の締結 について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送付) 刑を言い渡された者の移送及び刑の執行における協力に関する日 本国とタイ王国との間の条約の締結について承認を求めるの件 (閣条第三号)(衆議院送付) 右三件について岡田外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第十回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 特権及び免除に関する日本国政府と国際移住機関との間の協定の 締結について承認を求めるの件(閣条第一二号) 国際再生可能エネルギー機関憲章の締結について承認を求めるの 件(閣条第一三号) 右両件について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、松野内閣官房副 長官、福山外務副大臣、中川文部科学副大臣、中村法務大臣政 務官、政府参考人及び参考人国際移住機関駐日代表中山暁雄君 に対し質疑を行い、質疑を終局した。
外交防衛委員会(第九回) 社会保障に関する日本国政府とアイルランド政府との間の協定の 締結について承認を求めるの件(閣条第一〇号) 航空業務に関する日本国と中華人民共和国マカオ特別行政区との 間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一一号) 右両件をいずれも承認すべきものと議決した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 ソマリア沖・アデン湾における海賊対処に関する件、内閣総理大 臣のツイッター利用に関する件、自衛隊員の政治的中立の保持に 関する件、核軍縮・不拡散に関する件、米兵に対する刑事裁判権 行使に関する件、普天間飛行場移設問題に関する件等について岡 田外務大臣、北澤防衛大臣、松井内閣官房副長官、榛葉防衛副大 臣、福山外務副大臣、政府参考人及び参議院法制局当局に対し質 疑を行った。 特権及び免除に関する日本国政府と国際移住機関との間の協定の 締結について承認を求めるの件(閣条第一二号) 国際再生可能エネルギー機関憲章の締結について承認を求めるの 件(閣条第一三号) 右両件について岡田外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 社会保障に関する日本国政府とアイルランド政府との間の協定の 締結について承認を求めるの件(閣条第一〇号) 航空業務に関する日本国と中華人民共和国マカオ特別行政区との 間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一一号) 右両件について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、福山外務副大臣、 辻元国土交通副大臣、加藤法務副大臣、長島防衛大臣政務官及 び政府参考人に対し質疑を行い、質疑を終局した。 米核戦略見直しと核軍縮に関する件、普天間飛行場移設問題に関 する件、東アジア安全保障の多国間枠組みに関する件、在日米軍 の低空飛行訓練に関する件等について岡田外務大臣、北澤防衛大 臣、福山外務副大臣、榛葉防衛副大臣、長島防衛大臣政務官及び 政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第七回) 理事の補欠選任を行った。 社会保障に関する日本国政府とアイルランド政府との間の協定の 締結について承認を求めるの件(閣条第一〇号) 航空業務に関する日本国と中華人民共和国マカオ特別行政区との 間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一一号) 右両件について岡田外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第六回) 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の 給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一二号)(衆 議院送付)について岡田外務大臣、北澤防衛大臣、福山外務副大 臣、榛葉防衛副大臣及び高井文部科学大臣政務官に対し質疑を行 った後、可決した。 なお、附帯決議を行った。
外交防衛委員会(第五回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 平成二十二年度一般会計予算(衆議院送付) 平成二十二年度特別会計予算(衆議院送付) 平成二十二年度政府関係機関予算(衆議院送付) (外務省所管、防衛省所管及び独立行政法人国際協力機構有償資 金協力部門) 右について岡田外務大臣及び北澤防衛大臣から説明を聴いた後、 岡田外務大臣、北澤防衛大臣、福山外務副大臣、榛葉防衛副大 臣、辻元国土交通副大臣及び楠田防衛大臣政務官に対し質疑を 行った。 本委員会における委嘱審査は終了した。
外交防衛委員会(第四回) 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の 給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一二号)(衆 議院送付)について岡田外務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 外交の基本方針に関する件及び国の防衛の基本方針に関する件に ついて岡田外務大臣、北澤防衛大臣、榛葉防衛副大臣、辻元国土 交通副大臣、武正外務副大臣、大谷環境大臣政務官、長島防衛大 臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第二回) 外交の基本方針に関する件について岡田外務大臣から所信を聴い た。 国の防衛の基本方針に関する件について北澤防衛大臣から所信を 聴いた。 派遣委員から報告を聴いた。
外交防衛委員会(第一回) 外交、防衛等に関する調査を行うことを決定した。 委員派遣を行うことを決定した。