参議院公報

第171回国会(常会)

消費者問題に関する特別委員会経過

【第98号 (1) 平成21年5月28日(木)】

開会年月日 平成21年5月28日

  消費者問題に関する特別委員会(第八回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について修正案提出者衆議院議員仙谷由人君、同小宮山
    洋子君、同岸田文雄君、麻生内閣総理大臣、野田国務大臣、舛
    添厚生労働大臣、与謝野財務大臣、塩谷文部科学大臣、増原内
    閣府副大臣、政府参考人及び参考人滋賀県野洲市市民部市民課
    市民生活相談室主査生水裕美君に対し質疑を行い、討論の後、
    いずれも可決した。
    なお、三案について附帯決議を行った。

【第94号 平成21年5月22日(金)】

開会年月日 平成21年5月22日

  消費者問題に関する特別委員会(第七回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について修正案提出者衆議院議員仙谷由人君、同園田康
    博君、同日森文尋君、野田国務大臣、佐藤国家公安委員会委員
    長、与謝野内閣府特命担当大臣、塩谷文部科学大臣、金子国土
    交通大臣、河村内閣官房長官、増原内閣府副大臣、政府参考人、
    参考人日本弁護士連合会消費者行政一元化推進本部本部長代行
    中村雅人君、主婦連合会事務局長佐野真理子君、赤とんぼの
    会・エレベーター事故犠牲者遺族市川正子君及び東京学芸大学
    客員教授・前杉並区立和田中学校長藤原和博君に対し質疑を
    行った。

【第86号 平成21年5月12日(火)】

開会年月日 平成21年5月12日

  消費者問題に関する特別委員会公聴会(第一回)
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について次の公述人から意見を聴き質疑を行った。
      長崎市消費者センター消費生活相談員 佐藤 加奈江君
                   新宿区長 中山  弘子君
     適格消費者団体特定非営利活動法人京都
     消費者契約ネットワーク理事・事務局長 長野  浩三君
          盛岡市消費生活センター主査 吉田  直美君
      社団法人日本消費生活アドバイザー・
      コンサルタント協会最高顧問     三村  光代君
          グリーンコープ生協ふくおか
          生活再生相談室室長     行岡 みち子君
          兵庫県但馬県民局但馬生活
          科学センター消費生活相談員 義本 みどり君
        千葉県消費者団体連絡協議会会長
        我孫子市消費者の会会長     和田 三千代君

【第84号 平成21年5月8日(金)】

開会年月日 平成21年5月8日

  消費者問題に関する特別委員会(第六回)
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について参考人横浜国立大学教育人間科学部教授・日本
    消費者教育学会会長西村隆男君、東京学芸大学客員教授・前杉
    並区立和田中学校長藤原和博君、雪印乳業株式会社社外取締役
    日和佐信子君、ジャーナリスト川戸惠子君及び信州大学教授樋
    口一清君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。

【第83号 平成21年5月7日(木)】

開会年月日 平成21年5月7日

  消費者問題に関する特別委員会(第五回)
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について参考人全国消費者団体連絡会事務局長阿南久君、
    主婦連合会事務局長佐野真理子君及び日本弁護士連合会消費者
    行政一元化推進本部事務局長石戸谷豊君から意見を聴いた後、
    各参考人に対し質疑を行った。

【第80号 平成21年4月28日(火)】

開会年月日 平成21年4月28日

  消費者問題に関する特別委員会(第四回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案の審査のため公聴会開会承認要求書を提出することを決
    定した。
    また、三案について修正案提出者衆議院議員仙谷由人君、同小
    宮山洋子君、野田国務大臣、舛添厚生労働大臣、石破農林水産
    大臣、高市経済産業副大臣、増原内閣府副大臣及び政府参考人
    に対し質疑を行った。

【第79号 平成21年4月27日(月)】

開会年月日 平成21年4月27日

  消費者問題に関する特別委員会(第三回)
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について修正案提出者衆議院議員仙谷由人君、同岸田文
    雄君、同小宮山洋子君、舛添厚生労働大臣、石破農林水産大臣、
    河村内閣官房長官、斉藤環境大臣、野田国務大臣、鴻池内閣官
    房副長官、金子国土交通副大臣、増原内閣府副大臣、谷合経済
    産業大臣政務官、萩生田文部科学大臣政務官、並木内閣府大臣
    政務官、坂本総務大臣政務官、宮崎内閣法制局長官及び政府参
    考人に対し質疑を行った。

【第77号 平成21年4月23日(木)】

開会年月日 平成21年4月23日

  消費者問題に関する特別委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   消費者庁設置法案(第百七十回国会閣法第一号)(衆議院送付)
   消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(第
   百七十回国会閣法第二号)(衆議院送付)
   消費者安全法案(第百七十回国会閣法第三号)(衆議院送付)
    右三案について野田国務大臣から趣旨説明を、衆議院における
    修正部分について修正案提出者衆議院議員岸田文雄君から説明
    を聴いた後、同仙谷由人君、同階猛君、同小宮山洋子君、同大
    口善徳君、同吉井英勝君、野田国務大臣、増原内閣府副大臣、
    近藤農林水産副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第76号 (2) 平成21年4月22日(水)】

開会年月日 平成21年4月22日

  消費者問題に関する特別委員会(第一回)
   特別委員長を選任した後、理事を選任した。