参議院公報

第171回国会(常会)

厚生労働委員会経過

【第128号 平成21年7月9日(木)】

開会年月日 平成21年7月9日

  厚生労働委員会(第二十四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)
    右両案について発議者参議院議員千葉景子君、同近藤正道君、
    同森ゆうこ君、同小池晃君、発議者衆議院議員冨岡勉君、同山
    内康一君、同福島豊君、同河野太郎君、舛添厚生労働大臣、早
    川法務大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)
    右両案及び臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案
    (第百六十四回国会衆第一四号)(衆議院提出)に対する修正
    案について発議者参議院議員千葉景子君、修正案提出者参議院
    議員衛藤晟一君、同谷博之君、同西島英利君、発議者衆議院議
    員冨岡勉君、同福島豊君及び同河野太郎君に対し質疑を行い、
    質疑を終局した。

【第126号 平成21年7月7日(火)】

開会年月日 平成21年7月7日

  厚生労働委員会(第二十三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)
    右両案について参考人日本移植支援協会副理事長高橋和子君、
    大阪大学大学院医学系研究科先端移植基盤医療学教授高原史郎
    君、大阪府立大学人間社会学部教授森岡正博君及び東京大学先
    端科学技術研究センター特任教授米本昌平君から意見を聴き、
    各参考人に対し質疑を行った後、発議者参議院議員近藤正道君、
    同岡崎トミ子君、同小池晃君、同森ゆうこ君、同千葉景子君、
    発議者衆議院議員河野太郎君、同山内康一君、同冨岡勉君、舛
    添厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第125号 平成21年7月6日(月)】

開会年月日 平成21年7月6日

  厚生労働委員会(第二十二回)
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)
    右両案について参考人財団法人日本宗教連盟幹事宍野史生君、
    社団法人全国腎臓病協議会会長宮本高宏君、全国交通事故遺族
    の会理事井手政子君、自治医科大学先端医療技術開発センター
    先端治療開発部門客員教授小林英司君、兵庫医科大学小児科主
    任教授・日本小児科学会倫理委員会委員長谷澤隆邦君、財団法
    人日本救急医療財団理事長・杏林大学医学部救急医学教授島崎
    修次君、東京財団研究員ぬで島次郎君及び上智大学法学研究科教
    授町野朔君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。

【第123号 平成21年7月2日(木)】

開会年月日 平成21年7月2日

  厚生労働委員会(第二十一回)
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)
    右両案について参考人日本弁護士連合会人権擁護委員会委員加
    藤高志君、社団法人日本医師会常任理事木下勝之君、昭和大学
    医学部救急医学教授・日本救急医学会理事有賀徹君、臓器移植
    患者団体連絡会代表幹事・NPO法人日本移植者協議会理事長
    大久保通方君、日本移植学会理事長寺岡慧君、社団法人日本小
    児科学会会長・横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医
    療学教授横田俊平君、日本移植コーディネーター協議会副会長
    篠崎尚史君及び作家・評論家柳田邦男君から意見を聴いた後、
    各参考人に対し質疑を行った。

【第121号 (1) 平成21年6月30日(火)】

開会年月日 平成21年6月30日

  厚生労働委員会(第二十回)
   保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法
   律の一部を改正する法律案の草案について提案者南野知惠子君か
   ら説明を聴いた後、委員会提出の法律案として提出することを決
   定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)
    右両案の審査のため必要に応じ参考人の出席を求めることを決
    定した。
   臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案(第百六十四回
   国会衆第一四号)(衆議院提出)について発議者衆議院議員山内
   康一君から趣旨説明を聴き、
   子どもに係る脳死及び臓器の移植に関する検討等その他適正な移
   植医療の確保のための検討及び検証等に関する法律案(参第二六
   号)について発議者参議院議員岡崎トミ子君から趣旨説明を聴い
   た後、
    右両案について、我が国における臓器移植の経緯、現状等に関
    し政府参考人から説明を聴き、政府参考人に対し質疑を行った
    後、脳死判定から臓器移植に至る医学的プロセス及び検証会議
    における検証結果に関し参考人独立行政法人労働者健康福祉機
    構横浜労災病院院長・脳死下での臓器提供事例に係る検証会議
    座長藤原研司君から説明を聴き、同参考人に対し質疑を行った。

【第118号 平成21年6月25日(木)】

開会年月日 平成21年6月25日

  厚生労働委員会(第十九回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   児童扶養手当法の一部を改正する法律案(参第二四号)について
   発議者参議院議員島田智哉子君、同前川清成君、同神本美恵子君、
   同藤末健三君、舛添厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑を行
   い、国会法第五十七条の三の規定により内閣の意見を聴いた後、
   可決した。
   生活保護法の一部を改正する法律案(参第二五号)について発議
   者参議院議員中村哲治君、同川合孝典君、同大河原雅子君、同小
   池晃君、同近藤正道君、舛添厚生労働大臣及び政府参考人に対し
   質疑を行い、国会法第五十七条の三の規定により内閣の意見を聴
   いた後、可決した。
   理事の辞任を許可し、補欠選任を行った。

【第116号 平成21年6月23日(火)】

開会年月日 平成21年6月23日

  厚生労働委員会(第十八回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関
   する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案(閣法第六四号)
   (衆議院送付)について舛添厚生労働大臣及び政府参考人に対し
   質疑を行った後、可決した。
   児童扶養手当法の一部を改正する法律案(参第二四号)について
   発議者参議院議員島田智哉子君から趣旨説明を聴いた。
   生活保護法の一部を改正する法律案(参第二五号)について発議
   者参議院議員大河原雅子君から趣旨説明を聴いた。

【第113号 平成21年6月18日(木)】

開会年月日 平成21年6月18日

  厚生労働委員会(第十七回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について麻生内閣総理大臣、舛
   添厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、否
   決した。
   育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関
   する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案(閣法第六四号)
   (衆議院送付)について舛添厚生労働大臣から趣旨説明及び衆議
   院における修正部分の説明を聴いた。

【第111号 平成21年6月16日(火)】

開会年月日 平成21年6月16日

  厚生労働委員会(第十六回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣及び
   政府参考人に対し質疑を行った。
  厚生労働委員会、財政金融委員会連合審査会(第二回)
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について与謝野財務大臣、舛添
   厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
   本連合審査会は今回をもって終了した。

【第108号 平成21年6月11日(木)】

開会年月日 平成21年6月11日

  厚生労働委員会(第十五回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣、渡
   辺厚生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第106号 平成21年6月9日(火)】

開会年月日 平成21年6月9日

  厚生労働委員会(第十四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣及び
   政府参考人に対し質疑を行った。

【第105号 平成21年6月8日(月)】

開会年月日 平成21年6月8日

  厚生労働委員会、財政金融委員会連合審査会(第一回)
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣、与
   謝野財務大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第103号 平成21年6月4日(木)】

開会年月日 平成21年6月4日

  厚生労働委員会(第十三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣、大
   村厚生労働副大臣、谷本内閣府副大臣、萩生田文部科学大臣政務
   官、谷口国土交通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
   また、同法律案について財政金融委員会からの連合審査会開会の
   申入れを受諾することを決定した後、連合審査会における政府参
   考人の出席要求の件及び参考人の出席要求の件については委員長
   に一任することに決定した。

【第101号 平成21年6月2日(火)】

開会年月日 平成21年6月2日

  厚生労働委員会(第十二回)
   厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律
   の一部を改正する法律案(参第八号)について国会法第五十七条
   の三の規定により内閣の意見を聴き、討論の後、可決した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
   (閣法第一九号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣から
   趣旨説明及び衆議院における修正部分の説明を聴いた後、同大臣、
   大村厚生労働副大臣、宮澤内閣府副大臣、政府参考人及び参考人
   日本郵政株式会社常務執行役伊東敏朗君に対し質疑を行った。

【第84号 平成21年5月8日(金)】

開会年月日 平成21年5月8日

  厚生労働委員会(第十一回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   新型インフルエンザに関する件について舛添厚生労働大臣から報
   告を聴いた後、同大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第77号 平成21年4月23日(木)】

開会年月日 平成21年4月23日

  厚生労働委員会(第十回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律
   の一部を改正する法律案(参第八号)について発議者参議院議員
   津田弥太郎君から趣旨説明を聴いた後、同行田邦子君、同津田弥
   太郎君、同蓮舫君、同加賀谷健君、舛添厚生労働大臣及び政府参
   考人に対し質疑を行った。
   社会保険の保険料等に係る延滞金を軽減するための厚生年金保険
   法等の一部を改正する法律案(衆第一八号)(衆議院提出)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る
   加算金の支給に関する法律案(衆第一九号)(衆議院提出)
    右両案について提出者衆議院厚生労働委員長田村憲久君から趣
    旨説明を聴いた後、いずれも可決した。

【第75号 平成21年4月21日(火)】

開会年月日 平成21年4月21日

  厚生労働委員会(第九回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   雇用、医療等に関する件について舛添厚生労働大臣及び政府参考
   人に対し質疑を行った。

【第70号 平成21年4月14日(火)】

開会年月日 平成21年4月14日

  厚生労働委員会(第八回)
   あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律等の
   一部を改正する法律案(衆第一四号)(衆議院提出)について提
   出者衆議院厚生労働委員長田村憲久君から趣旨説明を聴いた後、
   可決した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   雇用、医療等に関する件について舛添厚生労働大臣及び政府参考
   人に対し質疑を行った。

【第62号 平成21年4月2日(木)】

開会年月日 平成21年4月2日

  厚生労働委員会(第七回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   医療に対する積極的な財政投入の必要性に関する件、被爆者援護
   施策の在り方に関する件、歯科保健医療の推進方策に関する件、
   日本年金機構設立に伴う体制整備等に関する件、無届け高齢者施
   設における防火・安全対策に関する件、がん対策の推進に関する
   件、要介護認定方法の変更に関する件、保育制度の見直しに関す
   る件等について舛添厚生労働大臣、橋本外務副大臣及び政府参考
   人に対し質疑を行った。

【第59号 平成21年3月30日(月)】

開会年月日 平成21年3月30日

  厚生労働委員会(第六回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律
   案(閣法第二四号)(衆議院送付)について舛添厚生労働大臣か
   ら趣旨説明を聴き、同大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、
   可決した。

【第58号 (3) 平成21年3月27日(金)】

開会年月日 平成21年3月27日

  厚生労働委員会(第五回)
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送
   付)を可決した。
    なお、附帯決議を行った。

【第57号 平成21年3月26日(木)】

開会年月日 平成21年3月26日

  厚生労働委員会(第四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送
   付)について舛添厚生労働大臣、渡辺厚生労働副大臣及び政府参
   考人に対し質疑を行い、質疑を終局した。

【第55号 平成21年3月24日(火)】

開会年月日 平成21年3月24日

  厚生労働委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   平成二十一年度一般会計予算(衆議院送付)
   平成二十一年度特別会計予算(衆議院送付)
   平成二十一年度政府関係機関予算(衆議院送付)
   (厚生労働省所管)
    右について舛添厚生労働大臣、松野文部科学副大臣及び政府参
    考人に対し質疑を行った。
    本委員会における委嘱審査は終了した。
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送
   付)について舛添厚生労働大臣から趣旨説明を、衆議院における
   修正部分について修正案提出者衆議院議員上川陽子君から説明を
   聴いた後、舛添厚生労働大臣、渡辺厚生労働副大臣、宮澤内閣府
   副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第51号 平成21年3月17日(火)】

開会年月日 平成21年3月17日

  厚生労働委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   厚生労働行政の基本施策に関する件について舛添厚生労働大臣、
   大村厚生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第48号 平成21年3月12日(木)】

開会年月日 平成21年3月12日

  厚生労働委員会(第一回)
   理事の辞任を許可し、補欠選任を行った。
   社会保障及び労働問題等に関する調査を行うことを決定した。
   厚生労働行政の基本施策に関する件について舛添厚生労働大臣か
   ら所信を聴いた。
   平成二十一年度厚生労働省関係予算に関する件について大村厚生
   労働副大臣から説明を聴いた。