第168回国会(臨時会)
外交防衛委員会(第十九回) 証人守屋武昌君を告発することを決定した。 請願第三〇九号外七件は、採択すべきものにして、内閣に送付す るを要するものと審査決定し、第四〇号外一二四件を審査した。
外交防衛委員会(第十八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付) 国際的なテロリズムの防止及び根絶のためのアフガニスタン復興 支援等に関する特別措置法案(参第一三号) 右両案について発議者参議院議員浅尾慶一郎君、同犬塚直史君、 福田内閣総理大臣、高村外務大臣、町村内閣官房長官、石破防 衛大臣、額賀財務大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論 の後、いずれも否決した。
外交防衛委員会(第十七回) テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について参考人社団法人 日米平和・文化交流協会理事秋山直紀君に対し質疑を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付) 国際的なテロリズムの防止及び根絶のためのアフガニスタン復興 支援等に関する特別措置法案(参第一三号) 右両案について発議者参議院議員浅尾慶一郎君、同犬塚直史君、 町村内閣官房長官、高村外務大臣、石破防衛大臣及び政府参考 人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十六回) 国際的なテロリズムの防止及び根絶のためのアフガニスタン復興 支援等に関する特別措置法案(参第一三号)について発議者参議 院議員直嶋正行君から趣旨説明を聴いた。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について町村内閣官房長 官、高村外務大臣、石破防衛大臣、木村外務副大臣及び政府参考 人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十五回) 参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について参考人社団法人 日本経済団体連合会防衛生産委員会委員長代理・三菱重工業株式 会社航空宇宙事業本部副事業本部長加藤千之君から意見を聴いた 後、同参考人に対し質疑を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について高村外務大臣、 町村内閣官房長官、石破防衛大臣、新藤経済産業副大臣、秋元防 衛大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十四回) 外交、防衛等に関する調査のうち、防衛省問題に関する件につい て委員を派遣し、前株式会社日本ミライズ代表取締役社長宮﨑元 伸君を証人として現在場所において証言を求めることを決定した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について石破防衛大臣、 高村外務大臣、町村内閣官房長官、江渡防衛副大臣、秋元防衛大 臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十三回) 参考人の出席を求めることを決定した。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について石破防衛大臣、 町村内閣官房長官、高村外務大臣、池坊文部科学副大臣、木村外 務副大臣、秋元防衛大臣政務官、小泉財務大臣政務官、政府参考 人及び会計検査院当局に対し質疑を行った。
外交防衛委員会 都合により取りやめとなった。
外交防衛委員会(第十二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について福田内閣総理大 臣、高村外務大臣、石破防衛大臣、冬柴国土交通大臣、額賀財務 大臣、町村内閣官房長官、秋元防衛大臣政務官、政府参考人及び 会計検査院当局に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十一回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について高村外務大臣、 石破防衛大臣、町村内閣官房長官、木村外務副大臣、江渡防衛副 大臣、秋元防衛大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第十回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について石破防衛大臣、 町村内閣官房長官、高村外務大臣、岩城内閣官房副長官、木村外 務副大臣、江渡防衛副大臣、秋元防衛大臣政務官及び政府参考人 に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第九回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について福田内閣総理大 臣、石破防衛大臣、高村外務大臣、町村内閣官房長官、江渡防衛 副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(閣 法第一〇号)(衆議院送付)について石破防衛大臣、高村外務大 臣、江渡防衛副大臣及び秋元防衛大臣政務官に対し質疑を行った 後、可決した。 テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別 措置法案(閣法第六号)(衆議院送付)について町村内閣官房長 官から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 イラクにおける自衛隊の部隊等による対応措置を直ちに終了させ るためのイラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動 の実施に関する特別措置法を廃止する法律案(参第五号)につい て発議者参議院議員浅尾慶一郎君、同犬塚直史君、同榛葉賀津也 君、石破防衛大臣、高村外務大臣及び政府参考人に対し質疑を行 い、討論の後、可決した。 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(閣 法第一〇号)(衆議院送付)について石破防衛大臣から趣旨説明 を聴いた。
外交防衛委員会(第六回) イラクにおける自衛隊の部隊等による対応措置を直ちに終了させ るためのイラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動 の実施に関する特別措置法を廃止する法律案(参第五号)につい て発議者参議院議員浅尾慶一郎君から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会(第五回) 理事の補欠選任を行った。 防衛省問題に関する件について参考人株式会社山田洋行代表取締 役社長米津佳彦君に対し質疑を行い、証人前防衛事務次官守屋武 昌君から証言を聴いた。
外交防衛委員会(第四回) 外交、防衛等に関する調査のうち、防衛省問題に関する件につい て前防衛事務次官守屋武昌君を証人として出頭を求めることを決 定した。 参考人の出席を求めることを決定した。
外交防衛委員会(第三回) 外交、防衛等に関する調査のうち、防衛省問題に関する件につい て前防衛事務次官守屋武昌君を証人として出頭を求めることを決 定した。 参考人の出席を求めることを決定した。
外交防衛委員会 都合により取りやめとなった。
外交防衛委員会(第二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 アフガニスタン情勢に関する件、補給支援活動特措法案に関する 件、海上自衛隊補給艦の給油量取り違え事案に関する件、前防衛 事務次官の倫理規程違反に関する件、文民統制に関する件、六者 会合に関する件、北朝鮮による日本人拉致問題に関する件、核軍 縮・不拡散に関する件等について石破防衛大臣、高村外務大臣、 江渡防衛副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
外交防衛委員会(第一回) 理事を選任した。 理事の辞任を許可し、補欠選任を行った。 外交、防衛等に関する調査を行うことを決定した。