参議院公報

第166回国会(常会)

厚生労働委員会日程

【第112号 平成19年7月4日(水)】

開会年月日 平成19年7月5日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   患者負担増計画の中止と保険で安心してかかれる医療に関する請
   願(第一号外一件)
   療養病床廃止・削減と患者負担増の中止等に関する請願(第二号
   外三六件)
   国民医療の拡充、建設国保組合の育成に関する請願(第一二号外
   二件)
   児童扶養手当の減額見直しに関する請願(第一三号外三件)
   保育・学童保育・子育て支援施策の拡充と予算の大幅増額に関す
   る請願(第三二号外二九件)
   児童扶養手当の減額率を検討するに当たっての配慮に関する請願
   (第四〇号)
   雇用保険の特例一時金の削減反対、国の季節労働者対策強化に関
   する請願(第五四号外五件)
   進行性化骨筋炎の難病指定に関する請願(第九二号外一件)
   FOP(進行性骨化性線維異形成症)の難病指定に関する請願(
   第一〇八号外五件)
   児童扶養手当の減額を最小限にすることに関する請願(第一一七
   号外二四件)
   国民健康保険の充実に関する請願(第一一八号外二四件)
   患者負担増反対、保険で安心してかかれる医療に関する請願(第
   一二六号)
   中国残留日本人孤児問題の全面解決に関する請願(第一四六号外
   一一件)
   介護療養病床の全廃、医療療養病床の大幅削減に反対し、療養・
   介護の環境及びサービスの整備・拡充を行うことに関する請願(
   第一五五号外三件)
   患者・国民の願いである安心で行き届いた医療の確立に関する請
   願(第一五六号外三件)
   国民健康保険充実に関する請願(第一八一号外八件)
   八代地域の医療の充実に関する請願(第二一七号)
   最低保障年金制度の実現に関する請願(第二三七号外二〇件)
   社会保障の拡充に関する請願(第二四六号外八件)
   子育てにかかる費用等の軽減に関する請願(第二六四号外八件)
   保育を必要とする子供たちへの国からの補助に関する請願(第二
   七八号外一四件)
   アスベスト被害の根絶と補償、建設労働者の労働条件向上に関す
   る請願(第二七九号外八件)
   パーキンソン病の療養生活の向上に関する請願(第三五九号外二
   〇件)
   最低保障年金制度や青年層の雇用拡大等によって格差社会をなく
   すことに関する請願(第三九一号外二件)
   潰瘍性大腸炎・パーキンソン病の医療費公費助成適用範囲見直し
   の撤回及び難病対策予算増額による難病患者全員の救済に関する
   請願(第三九四号外三件)
   格差社会を是正し、命と暮らしを守るための社会保障の拡充に関
   する請願(第四二六号外五件)
   生活保護などでの生存権の保障に関する請願(第四二八号外二一
   件)
   進行性化骨筋炎(FOP)の難病指定に関する請願(第四四六号
   外三件)
   安全・安心の医療と看護の実現に関する請願(第四四九号外四六
   件)
   行き届いた福祉実現のための人材確保施策の充実等に関する請願
   (第四八七号外八件)
   難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患に対する総合的対策の早期実
   現に関する請願(第五〇〇号外七九件)
   有給教育休暇制度の実現に関する請願(第五〇二号外三件)
   小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願(第五二一号)
   公共事業における労働者と中小業者の仕事と適正な収入の確保等
   に関する請願(第五二八号)
   助産所と自宅における出産の安全性の確保と支援に関する請願(
   第五三六号外二件)
   新・腎疾患対策の早期確立に関する請願(第五四六号外八六件)
   最低賃金法とパート法の実効ある改正と有期雇用の制限に関する
   請願(第七四六号外一四件)
   家族依存ではない、真に自立を目指しての障害者の福祉・医療サ
   ービスの利用に対する定率(応益)負担の中止に関する請願(第
   七六三号外一二件)
   労働法制の拡充に関する請願(第七八八号外三八件)
   パートタイム労働者の均等待遇実現に関する請願(第八三二号外
   九件)
   高校・大学生、青年の雇用と働くルールに関する請願(第八五三
   号外九件)
   小規模作業所等成人期障害者施策の拡充に関する請願(第八八三
   号外一件)
   身体障害者補助犬法の改正に関する請願(第九五二号)
   体外受精等不妊治療の保険適用に関する請願(第九七四号外三件)
   マッサージ診療報酬・個別機能訓練加算の適正な引上げに関する
   請願(第九七七号外一三件)
   ウィルス肝炎総合対策の推進に関する請願(第一〇三四号外二三
   件)
   化学物質による健康被害に関する請願(第一〇六八号外二件)
   医療改革法の撤回と医療の充実に関する請願(第一二四三号外二
   件)
   格差社会を是正し、命と暮らしを守るための社会保障拡充に関す
   る請願(第一三一八号外一八件)
   労働法制拡充に関する請願(第一三四五号)
   青年が人間らしく働き、将来への希望が持てる雇用の確保に関す
   る請願(第一三七九号外一二件)
   患者・国民負担増計画の中止と保険で安心してかかれる医療に関
   する請願(第一四三二号)
   最低賃金の時間額千円以上への引上げに関する請願(第一四三三
   号)
   最低保障年金制度実現に関する請願(第一四八四号外四件)
   最低保障年金制度の創設に関する請願(第一五二〇号)
   公共事業における公正な賃金・労働条件の確保等に関する請願(
   第一五二一号外二八件)
   安心して子供を生み育てられる社会にするための行き届いた子育
   て環境の整備に関する請願(第一六六七号)
   就学前の子供の医療費無料制度の早期創設に関する請願(第一六
   九四号外一〇件)
   小規模作業所等の成人期障害者施策に関する請願(第一七〇六号
   外一八八件)
   てんかんのある人の医療と福祉の向上に関する請願(第一八〇五
   号外一〇件)
   じん肺とアスベストの根絶に関する請願(第一八七〇号外一五件)
   身近な地域での安心して産める場所の確保に関する請願(第一八
   八六号外六件)
   遺族年金の併給に関する請願(第一九六九号)
   被用者年金一元化にかかわる既裁定年金削減の中止に関する請願
   (第二〇二一号)
   年金制度の国による直接・一体的運営と社会保険庁職員の雇用確
   保に関する請願(第二〇六三号)
   最低賃金の時間額千円以上への引上げと全国一律最低賃金の法制
   化に関する請願(第二一〇二号)
   社会保険庁・社会保険事務所等の解体・民営化を中止し、年金制
   度を充実・改善することに関する請願(第二一〇三号外三件)
   難治性進行がん患者の未承認遺伝子治療薬使用を妨げず、最大限
   のインフォームド・チョイスと生存権を保障することに関する請
   願(第二一一六号)
   産む側の意見を取り入れた対策に関する請願(第二一三六号外六
   件)
   児童扶養手当の減額の見直しに関する請願(第二一五七号)
   高齢期を生き生きと安心して暮らせる住まいと介護保障に関する
   請願(第二二〇三号外一件)
   最低賃金の時間額千円以上への引上げ、全国一律最低賃金の法制
   化に関する請願(第二二三九号)
   進行性化骨筋炎難病指定に関する請願(第二三八七号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第106号 平成19年6月27日(水)】

開会年月日 平成19年6月28日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第104号 平成19年6月25日(月)】

開会年月日 平成19年6月26日

○明二十六日(火曜日)次のとおり開会する。

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)

【第102号 平成19年6月21日(木)】

開会年月日 平成19年6月22日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   患者負担増計画の中止と保険で安心してかかれる医療に関する請
   願(第一号外一件)
   療養病床廃止・削減と患者負担増の中止等に関する請願(第二号
   外三六件)
   国民医療の拡充、建設国保組合の育成に関する請願(第一二号外
   二件)
   児童扶養手当の減額見直しに関する請願(第一三号外三件)
   保育・学童保育・子育て支援施策の拡充と予算の大幅増額に関す
   る請願(第三二号外二九件)
   児童扶養手当の減額率を検討するに当たっての配慮に関する請願
   (第四〇号)
   雇用保険の特例一時金の削減反対、国の季節労働者対策強化に関
   する請願(第五四号外五件)
   進行性化骨筋炎の難病指定に関する請願(第九二号外一件)
   FOP(進行性骨化性線維異形成症)の難病指定に関する請願(
   第一〇八号外五件)
   児童扶養手当の減額を最小限にすることに関する請願(第一一七
   号外二三件)
   国民健康保険の充実に関する請願(第一一八号外二四件)
   患者負担増反対、保険で安心してかかれる医療に関する請願(第
   一二六号)
   中国残留日本人孤児問題の全面解決に関する請願(第一四六号外
   一一件)
   介護療養病床の全廃、医療療養病床の大幅削減に反対し、療養・
   介護の環境及びサービスの整備・拡充を行うことに関する請願(
   第一五五号外三件)
   患者・国民の願いである安心で行き届いた医療の確立に関する請
   願(第一五六号外三件)
   国民健康保険充実に関する請願(第一八一号外八件)
   八代地域の医療の充実に関する請願(第二一七号)
   最低保障年金制度の実現に関する請願(第二三七号外二〇件)
   社会保障の拡充に関する請願(第二四六号外八件)
   子育てにかかる費用等の軽減に関する請願(第二六四号外八件)
   保育を必要とする子供たちへの国からの補助に関する請願(第二
   七八号外一四件)
   アスベスト被害の根絶と補償、建設労働者の労働条件向上に関す
   る請願(第二七九号外八件)
   パーキンソン病の療養生活の向上に関する請願(第三五九号外二
   〇件)
   最低保障年金制度や青年層の雇用拡大等によって格差社会をなく
   すことに関する請願(第三九一号外二件)
   潰瘍性大腸炎・パーキンソン病の医療費公費助成適用範囲見直し
   の撤回及び難病対策予算増額による難病患者全員の救済に関する
   請願(第三九四号外三件)
   格差社会を是正し、命と暮らしを守るための社会保障の拡充に関
   する請願(第四二六号外五件)
   生活保護などでの生存権の保障に関する請願(第四二八号外二〇
   件)
   進行性化骨筋炎(FOP)の難病指定に関する請願(第四四六号
   外三件)
   安全・安心の医療と看護の実現に関する請願(第四四九号外四六
   件)
   行き届いた福祉実現のための人材確保施策の充実等に関する請願
   (第四八七号外八件)
   難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患に対する総合的対策の早期実
   現に関する請願(第五〇〇号外七七件)
   有給教育休暇制度の実現に関する請願(第五〇二号外三件)
   小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願(第五二一号)
   公共事業における労働者と中小業者の仕事と適正な収入の確保等
   に関する請願(第五二八号)
   助産所と自宅における出産の安全性の確保と支援に関する請願(
   第五三六号外二件)
   新・腎疾患対策の早期確立に関する請願(第五四六号外八五件)
   最低賃金法とパート法の実効ある改正と有期雇用の制限に関する
   請願(第七四六号外一三件)
   家族依存ではない、真に自立を目指しての障害者の福祉・医療サ
   ービスの利用に対する定率(応益)負担の中止に関する請願(第
   七六三号外一二件)
   労働法制の拡充に関する請願(第七八八号外三七件)
   パートタイム労働者の均等待遇実現に関する請願(第八三二号外
   九件)
   高校・大学生、青年の雇用と働くルールに関する請願(第八五三
   号外九件)
   小規模作業所等成人期障害者施策の拡充に関する請願(第八八三
   号外一件)
   身体障害者補助犬法の改正に関する請願(第九五二号)
   体外受精等不妊治療の保険適用に関する請願(第九七四号外三件)
   マッサージ診療報酬・個別機能訓練加算の適正な引上げに関する
   請願(第九七七号外一三件)
   ウィルス肝炎総合対策の推進に関する請願(第一〇三四号外二二
   件)
   化学物質による健康被害に関する請願(第一〇六八号外二件)
   医療改革法の撤回と医療の充実に関する請願(第一二四三号外二
   件)
   格差社会を是正し、命と暮らしを守るための社会保障拡充に関す
   る請願(第一三一八号外一八件)
   労働法制拡充に関する請願(第一三四五号)
   青年が人間らしく働き、将来への希望が持てる雇用の確保に関す
   る請願(第一三七九号外一二件)
   患者・国民負担増計画の中止と保険で安心してかかれる医療に関
   する請願(第一四三二号)
   最低賃金の時間額千円以上への引上げに関する請願(第一四三三
   号)
   最低保障年金制度実現に関する請願(第一四八四号外四件)
   最低保障年金制度の創設に関する請願(第一五二〇号)
   公共事業における公正な賃金・労働条件の確保等に関する請願(
   第一五二一号外二八件)
   安心して子供を生み育てられる社会にするための行き届いた子育
   て環境の整備に関する請願(第一六六七号)
   就学前の子供の医療費無料制度の早期創設に関する請願(第一六
   九四号外一〇件)
   小規模作業所等の成人期障害者施策に関する請願(第一七〇六号
   外一七五件)
   てんかんのある人の医療と福祉の向上に関する請願(第一八〇五
   号外一〇件)
   じん肺とアスベストの根絶に関する請願(第一八七〇号外一五件)
   身近な地域での安心して産める場所の確保に関する請願(第一八
   八六号外六件)
   遺族年金の併給に関する請願(第一九六九号)
   被用者年金一元化にかかわる既裁定年金削減の中止に関する請願
   (第二〇二一号)
   年金制度の国による直接・一体的運営と社会保険庁職員の雇用確
   保に関する請願(第二〇六三号)
   最低賃金の時間額千円以上への引上げと全国一律最低賃金の法制
   化に関する請願(第二一〇二号)
   社会保険庁・社会保険事務所等の解体・民営化を中止し、年金制
   度を充実・改善することに関する請願(第二一〇三号外一件)
   難治性進行がん患者の未承認遺伝子治療薬使用を妨げず、最大限
   のインフォームド・チョイスと生存権を保障することに関する請
   願(第二一一六号)
   産む側の意見を取り入れた対策に関する請願(第二一三六号外六
   件)
   児童扶養手当の減額の見直しに関する請願(第二一五七号)
   高齢期を生き生きと安心して暮らせる住まいと介護保障に関する
   請願(第二二〇三号外一件)
   最低賃金の時間額千円以上への引上げ、全国一律最低賃金の法制
   化に関する請願(第二二三九号)
   進行性化骨筋炎難病指定に関する請願(第二三八七号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第101号 平成19年6月20日(水)】

開会年月日 平成19年6月21日

○明二十一日(木曜日)次のとおり開会する。

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第99号 平成19年6月18日(月)】

開会年月日 平成19年6月19日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第98号 (1) 平成19年6月15日(金)】

開会年月日 平成19年6月18日

 厚生労働委員会     午後一時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   (参考人)
           早稲田大学法学学術院教授
           法学博士  
           社会保険新組織の実現に 
           向けた有識者会議座長   佐藤  英善君
          有限会社セレーノ代表取締役
          社会保険新組織の実現に  
          向けた有識者会議委員    
          社会保障審議会年金部会委員 杉山  千佳君
    株式会社日本総合研究所調査部主任研究員 
    社会保障審議会年金部会委員       西沢  和彦君
        中央社会保障推進協議会事務局長 山田   稔君
               函館大学客員教授 磯村  元史君
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)

【第96号 平成19年6月13日(水)】

開会年月日 平成19年6月14日

 厚生労働委員会       午前十時 第一委員会室
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会 午前九時五十分 第一理事会室
       ───────────────

【第94号 平成19年6月11日(月)】

開会年月日 平成19年6月12日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第92号 平成19年6月7日(木)】

開会年月日 平成19年6月8日

○明八日(金曜日)次のとおり開会する。

 厚生労働委員会     午後一時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   (参考人)
        東京都社会保険労務士会常任理事 大野   実君
        株式会社江原食品代表取締役   
        全国社会保険委員会連合会理事  
        埼玉県社会保険委員会連合会会長 江原  靖幸君
                社会保険労務士 廣瀬  幸一君
                    自営業 中村  正見君
                    自営業 中村 美津子君
                社会保険労務士 原田  朋之君
                     主婦 梅原 喜代江君
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第91号 平成19年6月6日(水)】

開会年月日 平成19年6月7日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第89号 (2) 平成19年6月4日(月)】

開会年月日 平成19年6月5日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   日本年金機構法案(閣法第七八号)(衆議院送付)
   国民年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正
   する法律案(閣法第七九号)(衆議院送付)
   厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等
   に関する法律案(衆第三七号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第86号 平成19年5月30日(水)】

開会年月日 平成19年5月31日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律案(閣
   法第三六号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第84号 平成19年5月28日(月)】

開会年月日 平成19年5月29日

 厚生労働委員会     午前十時 第二十四委員会室
                   (分館二階)
    会議に付する案件
   雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律案(閣
   法第三六号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第二十四理事会室
                   (分館二階)
       ───────────────

【第81号 平成19年5月23日(水)】

開会年月日 平成19年5月24日

 厚生労働委員会     午後一時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
   雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律案(閣
   法第三六号)(衆議院送付)
   児童虐待の防止等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する
   法律案(衆第二〇号)(衆議院提出)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第79号 (2) 平成19年5月21日(月)】

開会年月日 平成19年5月22日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
   雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律案(閣
   法第三六号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第76号 平成19年5月16日(水)】

開会年月日 平成19年5月17日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第75号 平成19年5月15日(火)】

開会年月日 平成19年5月16日

○明十六日(水曜日)次のとおり開会する。

 厚生労働委員会     午後一時 第四十一委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
   (参考人)
       法政大学キャリアデザイン学部教授 武石 恵美子君
         日本労働組合総連合会    
         総合人権・男女平等局総合局長 龍井  葉二君
            元社団法人全国生活衛生
            同業組合中央会理事長  白木  信平君
                    弁護士 坂本  福子君
     全国コミュニティ・ユニオン連合会会長 鴨   桃代君
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時五十分 第四十一理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第74号 平成19年5月14日(月)】

開会年月日 平成19年5月15日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第71号 平成19年5月9日(水)】

開会年月日 平成19年5月10日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法
   律案(閣法第八六号)
   短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第三七号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第69号 平成19年5月7日(月)】

開会年月日 平成19年5月8日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法
   律案(閣法第八六号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第65号 平成19年4月25日(水)】

開会年月日 平成19年4月26日

 厚生労働委員会     午前九時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案(閣法第
   八七号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
         午前八時四十五分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第64号 平成19年4月24日(火)】

開会年月日 平成19年4月25日

○明二十五日(水曜日)次のとおり開会する。

 厚生労働委員会     午後一時 第四十一委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案(閣法第
   八七号)
   (参考人)
       国立社会保障・人口問題研究所所長 京極  髙宣君
         社団法人日本介護福祉士会会長 石橋  真二君
          社会福祉法人浴風会理事長  
          社会福祉法人万葉の里理事長 
          日本社会事業大学名誉博士  板山  賢治君
            日本労働組合総連合会 
            総合政策局生活福祉局長 小島   茂君
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時五十分 第四十一理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第63号 平成19年4月23日(月)】

開会年月日 平成19年4月24日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案(閣法第
   八七号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第60号 平成19年4月18日(水)】

開会年月日 平成19年4月19日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   消費生活協同組合法の一部を改正する等の法律案(閣法第八八号)
   社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案(閣法第
   八七号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第58号 (2) 平成19年4月16日(月)】

開会年月日 平成19年4月17日

 厚生労働委員会     午後一時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   消費生活協同組合法の一部を改正する等の法律案(閣法第八八号)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第55号 平成19年4月11日(水)】

開会年月日 平成19年4月12日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案(閣法第
   三八号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第53号 平成19年4月9日(月)】

開会年月日 平成19年4月10日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第二二号)(衆議院
   送付)
   戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案(閣法第
   三八号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第45号 平成19年3月28日(水)】

開会年月日 平成19年3月29日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第二二号)(衆議院
   送付)
   国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案(
   閣法第二三号)(衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第43号 平成19年3月26日(月)】

開会年月日 平成19年3月27日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   児童手当法の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送
   付)
   雇用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第二二号)(衆議院
   送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第40号 平成19年3月20日(火)】

開会年月日 平成19年3月22日

 厚生労働委員会     午後一時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   児童手当法の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送
   付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午後零時三十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第39号 平成19年3月19日(月)】

開会年月日 平成19年3月20日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会保障及び労働問題等に関する調査
   平成十九年度一般会計予算(衆議院送付)、平成十九年度特別会
   計予算(衆議院送付)、平成十九年度政府関係機関予算(衆議院
   送付)について
   (厚生労働省所管)
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第36号 平成19年3月14日(水)】

開会年月日 平成19年3月15日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第34号 平成19年3月12日(月)】

開会年月日 平成19年3月13日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、社会保険事務所
   の設置に関し承認を求めるの件(第百六十四回国会閣承認第三号)
   (衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第31号 平成19年3月7日(水)】

開会年月日 平成19年3月8日

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、社会保険事務所
   の設置に関し承認を求めるの件(第百六十四回国会閣承認第三号)
   (衆議院送付)
   社会保障及び労働問題等に関する調査
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)
       ───────────────

【第15号 平成19年2月14日(水)】

開会年月日 平成19年2月15日

○明十五日(木曜日)次のとおり開会する。

 厚生労働委員会     午前十時 第四十三委員会室
                   (分館四階)
    会議に付する案件
   理事補欠選任の件
   国政調査に関する件
 厚生労働委員会理事会
          午前九時五十分 第四十三理事会室
                   (分館四階)