参議院公報

第166回国会(常会)

 

【第87号 平成19年5月31日(木)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今三十一日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  法務委員会(第十六回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   更生保護法案(閣法第五三号)(衆議院送付)について長勢法務
   大臣、水野法務副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
   また、同法案について参考人の出席を求めることを決定した。
  外交防衛委員会(第十五回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   防衛省設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案(閣法第二八
   号)(衆議院送付)について久間防衛大臣、鈴木内閣官房副長官、
   土屋総務大臣政務官、椎名財務大臣政務官及び政府参考人に対し
   質疑を行い、討論の後、可決した。
    なお、附帯決議を行った。
   イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に
   関する特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第八九号)(衆
   議院送付)について塩崎内閣官房長官から趣旨説明を聴いた。
  財政金融委員会(第十三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   株式会社日本政策投資銀行法案(閣法第三五号)(衆議院送付)
   について尾身財務大臣、山本内閣府特命担当大臣、政府参考人、
   参考人日本政策投資銀行総裁小村武君、同銀行理事多賀啓二君及
   び国際協力銀行理事森本学君に対し質疑を行った。
  文教科学委員会(第十六回)
   学校教育法等の一部を改正する法律案(閣法第九〇号)(衆議院
   送付)
   地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律
   案(閣法第九一号)(衆議院送付)
   教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案(
   閣法第九二号)(衆議院送付)
   日本国教育基本法案(参第六号)
   教育職員の資質及び能力の向上のための教育職員免許の改革に関
   する法律案(参第七号)
   地方教育行政の適正な運営の確保に関する法律案(参第八号)
   学校教育の環境の整備の推進による教育の振興に関する法律案(
   参第九号)
    右七案について参考人京都市立堀川高等学校長荒瀬克己君、東
    京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター准教授岩田
    康之君、川崎市教育改革推進アドバイザー内藤宏君及び明治大
    学文学部教授三上昭彦君から意見を聴いた後、各参考人に対し
    質疑を行った。
    また、七案審査のため参考人の出席を求めること及び委員派遣
    を行うことを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   学校教育法等の一部を改正する法律案(閣法第九〇号)(衆議院
   送付)
   地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律
   案(閣法第九一号)(衆議院送付)
   教育職員免許法及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案(
   閣法第九二号)(衆議院送付)
   日本国教育基本法案(参第六号)
   教育職員の資質及び能力の向上のための教育職員免許の改革に関
   する法律案(参第七号)
   地方教育行政の適正な運営の確保に関する法律案(参第八号)
   学校教育の環境の整備の推進による教育の振興に関する法律案(
   参第九号)
    右七案について発議者参議院議員西岡武夫君、伊吹文部科学大
    臣、池坊文部科学副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
  厚生労働委員会(第二十四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律案(閣
   法第三六号)(衆議院送付)について柳澤厚生労働大臣、大野総
   務副大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。
    なお、附帯決議を行った。
  農林水産委員会(第十五回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   水産業協同組合法及び中小漁業融資保証法の一部を改正する法律
   案(閣法第七一号)(衆議院送付)について若林国務大臣、国井
   農林水産副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。
   カネミ油症事件関係仮払金返還債権の免除についての特例に関す
   る法律案(衆第三五号)(衆議院提出)について提出者衆議院農
   林水産委員長西川公也君から趣旨説明を聴いた後、可決した。
  国土交通委員会(第十八回)
   理事の補欠選任を行った。
   特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に
   基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件(閣
   承認第二号)(衆議院送付)について冬柴国土交通大臣から趣旨
   説明を聴いた後、承認すべきものと議決した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   公共工事の入札契約問題に関する件、独立行政法人水資源機構の
   入札契約形態に関する件、都市農地の保存・利用に関する件、遊
   戯施設の安全確保に関する件等について冬柴国土交通大臣、藤野
   国土交通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
   タクシー業務適正化特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第
   六〇号)(衆議院送付)について冬柴国土交通大臣から趣旨説明
   を聴いた。
  環境委員会(第十一回)
   食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律の一部を改正する
   法律案(閣法第五五号)(衆議院送付)について参考人京都大学
   環境保全センター教授酒井伸一君、ユニー株式会社環境部長百瀬
   則子君、株式会社市川環境エンジニアリング代表取締役石井邦夫
   君及び日本自治体労働組合総連合現業評議会清掃委員会委員長鈴
   木満君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
  議院運営委員会理事会
   本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。