第165回国会(臨時会)
【第47号 平成18年12月1日(金)】
○議事経過 今一日の委員会の議事経過は、次のとおりである。 財政金融委員会(第六回) 貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第 一〇号)(衆議院送付)について山本内閣府特命担当大臣から趣 旨説明を聴いた。 議院運営委員会(第十六回) 一、貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案につ いて本会議においてその趣旨の説明を聴取することとし、こ れに対し、次の要領により質疑を行うことに決定した。 イ、時 間 民主党・新緑風会一五分、公明党一〇分 ロ、人 数 各派一人 ハ、順 序 大会派順 一、本日の本会議の議事に関する件について決定した。 議院運営委員会理事会 一、次の件について協議決定した。 イ、委員派遣承認要求の取扱いに関する件 ロ、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件 一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。 懲罰委員会(第一回) 理事の補欠選任を行った。 教育基本法に関する特別委員会(第七回) 教育基本法案(第百六十四回国会閣法第八九号)(衆議院送付) 日本国教育基本法案(参第四号) 地方教育行政の適正な運営の確保に関する法律案(参第五号) 学校教育の環境の整備の推進による教育の振興に関する法律案( 参第六号) 右四案について参考人八洲学園大学生涯学習学部教授・筑波大 学名誉教授山本恒夫君、全日本仏教会宗教教育推進特別委員会 委員長杉谷義純君、静岡大学教育学部教授馬居政幸君、新潟大 学大学院実務法学研究科教授成嶋隆君、新潟大学教育人間科学 部助教授・ディフェンス・フォー・チルドレン・インターナシ ョナル日本支部事務局長世取山洋介君及び狭山ヶ丘高等学校校 長小川義男君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行っ た。