参議院公報

第165回国会(臨時会)

 

【第23号 平成18年10月26日(木)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今二十六日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  総務委員会(第二回)
   一般職の職員の給与についての報告及び給与の改定についての勧
   告等に関する件について谷人事院総裁から説明を聴いた。
  法務委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   死刑執行状況に関する件、再犯防止対策に関する件、司法制度改
   革の実施状況に関する件、代理出産における親子関係の確認に関
   する件、学校内のいじめの実態把握と対応策に関する件、ヤミ金
   融事犯の取締状況に関する件、諸外国における国際組織犯罪防止
   条約締結のための国内法整備状況に関する件等について長勢法務
   大臣、水野法務副大臣、渡辺内閣府副大臣、政府参考人及び最高
   裁判所当局に対し質疑を行った。
  外交防衛委員会(第三回)
   理事の補欠選任を行った。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリ
   ストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成の
   ための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する
   国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法の一部を
   改正する法律案(閣法第一号)(衆議院送付)について麻生外務
   大臣、塩崎内閣官房長官、久間防衛庁長官、浅野外務副大臣、梶
   山国土交通大臣政務官、宮﨑内閣法制局長官及び政府参考人に対
   し質疑を行い、討論の後、可決した。
  文教科学委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   北海道滝川市におけるいじめ自殺事件の真相解明に関する件、文
   部科学省発表のいじめを原因とした自殺者数の調査方法に関する
   件、教員免許更新制の諸課題に関する件、いじめ対策に数値目標
   を設定する問題点に関する件、放課後子どもプランの制度創設に
   関する件、子どもの読書活動推進への取組に関する件、学校選択
   制と地域の教育力に関する件等について伊吹文部科学大臣、水野
   法務副大臣、池坊文部科学副大臣、小渕文部科学大臣政務官及び
   政府参考人に対し質疑を行った。
  厚生労働委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   周産期医療の課題と助産師の活用に関する件、医師の確保対策に
   関する件、公的医療保険制度の意義と役割に関する件、保険免責
   制の導入の是非に関する件、児童虐待防止対策の強化に関する件、
   少子化対策に係る諸施策の推進に関する件、障害者の就労支援等
   の在り方に関する件、偽装請負及び賃金未払に対する取組に関す
   る件、パートタイム労働者の均衡処遇を確保するための法整備に
   関する件等について柳澤厚生労働大臣、石田厚生労働副大臣、武
   見厚生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
   臓器移植に関する件について柳澤厚生労働大臣から報告を聴いた。
  農林水産委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   品目横断的経営安定対策に関する件、EPA交渉に関する件、農
   林水産物・食品の輸出に関する件、京都議定書目標達成のための
   森林整備に関する件、植物新品種育成者権の保護に関する件、平
   成十八年十月の低気圧による農林漁業被害とその対策に関する件、
   松岡農林水産大臣への政治献金に関する件等について松岡農林水
   産大臣、国井農林水産副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
  国土交通委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   公共投資の在り方に関する件、地域公共交通機関の活性化策に関
   する件、観光立国推進に関する件、運輸事業の安全確保に関する
   件、治水対策に関する件、独立行政法人空港周辺整備機構による
   住宅売却に関する件、道路特定財源に関する件等について冬柴国
   土交通大臣、望月国土交通副大臣、藤野国土交通大臣政務官及び
   政府参考人に対し質疑を行った。
   特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に
   基づき、特定船舶の入港禁止の実施に関し承認を求めるの件(閣
   承認第一号)(衆議院送付)について冬柴国土交通大臣から趣旨
   説明を聴いた。
  環境委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   温室効果ガス排出量の削減目標達成に関する件、循環型社会にお
   ける3Rの実現に関する件、京都議定書以後の枠組み構築に関す
   る件、鳥獣保護法改正に伴う基本指針の見直しに関する件、バイ
   オマスエネルギー燃料の導入促進に関する件、水俣病被害者の救
   済に関する件、環境税導入に関する件等について若林環境大臣、
   土屋環境副大臣、北川環境大臣政務官及び政府参考人に対し質疑
   を行った。
  議院運営委員会理事会
   一、各種委員の選任に関する件について協議決定した。
   一、次の件について協議を行った。
     イ、人事案件の取扱いに関する件
     ロ、本会議及び本委員会の運営等に関する件