第164回国会(常会)
少子高齢社会に関する調査会 午前十時三十分 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 少子高齢社会に関する調査会理事会 午前十時二十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午前十時三十分 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 少子高齢社会に関する調査会理事会 午前十時二十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件」 少子高齢社会に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件」 (参考人) 早稲田大学大学院会計 研究科客員教授(専任) 品川 芳宣君 株式会社野村総合研究所研究理事 中村 実君 東洋大学経済学部教授 白石 真澄君 少子高齢社会に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件」 (参考人) 性と健康を考える女性専門家の会会長 主婦会館クリニックからだと 心の診察室産婦人科医 堀口 雅子君 社会福祉法人賛育会賛育会病院院長 鴨下 重彦君 社団法人日本助産師会会長 天使大学学長兼大学院助産研究科長 近藤 潤子君 株式会社科学技術文明研究所所長 米本 昌平君 少子高齢社会に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件」 (参考人) 奈良県知事 柿本 善也君 江戸川区長 多田 正見君 新潟市にいつ子育て支援 センター育ちの森館長 椎谷 照美君 少子高齢社会に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件」 (参考人) 社団法人経済同友会代表幹事 日本アイ・ビー・エム 株式会社代表取締役会長 北城 恪太郎君 株式会社エトワール海渡取締役人事部長 有賀 俊文君 日本労働組合総連合会副事務局長 逢見 直人君 少子高齢社会に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午後一時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件」 (参考人) エコノミスト 香西 泰君 法政大学社会学部教授 小峰 隆夫君 株式会社ニッセイ基礎研究所主任研究員 伊藤 さゆり君 少子高齢社会に関する調査会理事会 午後零時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)
少子高齢社会に関する調査会 午前十時 第三十二委員会室 (分館三階) 会議に付する案件 理事補欠選任の件 少子高齢社会に関する調査 (少子高齢社会への対応の在り方について) 「少子高齢社会の課題と対策に関する件(少子化対策の取組状況)」 少子高齢社会に関する調査会理事会 午前九時五十分 第三十二理事会室 (分館三階)