第164回国会(常会)
【第20号 平成18年2月15日(水)】
○議事経過 今十五日の委員会及び調査会の議事経過は、次のとおりで ある。 決算委員会(第二回) 参考人の出席を求めることを決定した。 平成十六年度決算外二件について参考人中央大学法学部教授富田 俊基君及び新潟大学経済学部・大学院経済学研究科助教授桜内文 城君から意見を聴いた後、両参考人に対し質疑を行った。 また、平成十六年度決算外二件について参考人の出席を求めるこ とを決定した。 国際問題に関する調査会(第二回) 「多極化時代における新たな日本外交」のうち、日本の対米外交 (北東アジアをめぐる日米関係)について参考人日本経済新聞論 説委員伊奈久喜君及び東京大学大学院法学政治学研究科教授藤原 帰一君から意見を聴いた後、両参考人に対し質疑を行った。 経済・産業・雇用に関する調査会(第二回) 「成熟社会における経済活性化と多様化する雇用への対応」のう ち、経済及び所得格差問題について参考人三菱UFJ証券株式会 社チーフエコノミスト水野和夫君、東京学芸大学教育学部教授山 田昌弘君及び独立行政法人労働政策研究・研修機構労働経済分析 研究部門研究員勇上和史君から意見を聴いた後、各参考人に対し 質疑を行った。 少子高齢社会に関する調査会(第二回) 「少子高齢社会への対応の在り方について」のうち、少子高齢社 会の課題と対策に関する件について参考人エコノミスト香西泰君、 法政大学社会学部教授小峰隆夫君及び株式会社ニッセイ基礎研究 所主任研究員伊藤さゆり君から意見を聴いた後、各参考人に対し 質疑を行った。