第162回国会(常会)
国土交通委員会(第三十一回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 の一部を改正する法律案(衆第三〇号)(衆議院提出)について 提出者衆議院国土交通委員長橘康太郎君から趣旨説明を聴き、衆 議院国土交通委員長代理渡海紀三朗君、同木村義雄君、木村内閣 府大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決 した。
国土交通委員会(第三十回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 総合的な国土の形成を図るための国土総合開発法等の一部を改正 する等の法律案(閣法第五六号)(衆議院送付)について北側国 土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決し た。
国土交通委員会(第二十九回) 総合的な国土の形成を図るための国土総合開発法等の一部を改正 する等の法律案(閣法第五六号)(衆議院送付)について参考人 武蔵工業大学学長中村英夫君、シンクタンク山崎養世事務所代表 ・前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長山崎養世君及び日 本大学商学部教授永山利和君から意見を聴いた後、各参考人に対 し質疑を行った。
国土交通委員会(第二十八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 総合的な国土の形成を図るための国土総合開発法等の一部を改正 する等の法律案(閣法第五六号)(衆議院送付)について北側国 土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。 また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。
国土交通委員会(第二十七回) 総合的な国土の形成を図るための国土総合開発法等の一部を改正 する等の法律案(閣法第五六号)(衆議院送付)について北側国 土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第二十六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 国土交通省及び日本道路公団の発注に係る鋼鉄製橋梁工事入札談 合事件に関する件、公共工事の発注者責任と品質確保に関する件、 入札談合の再発防止策に関する件、公共工事の建設コストに関す る件、民間企業への天下り問題に関する件、交通運輸に係る安全 確保と事故調査に関する件等について北側国土交通大臣、政府参 考人、参考人日本道路公団総裁近藤剛君及び同公団副総裁内田道 雄君に対し質疑を行った。
国土交通委員会(第二十五回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 独立行政法人住宅金融支援機構法案(閣法第二六号)(衆議院送 付)について北側国土交通大臣、政府参考人、参考人住宅金融公 庫総裁望月薫雄君、同公庫理事吉井一弥君及び全国銀行協会企画 委員長町田充君に対し質疑を行い、討論の後、可決した。 なお、附帯決議を行った。
国土交通委員会(第二十四回) 独立行政法人住宅金融支援機構法案(閣法第二六号)(衆議院送 付)について北側国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会 都合により取りやめとなった。
国土交通委員会(第二十三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 公的資金による住宅及び宅地の供給体制の整備のための公営住宅 法等の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送付) 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関す る特別措置法案(閣法第二五号)(衆議院送付) 右両案について北側国土交通大臣、政府参考人、参考人独立行 政法人都市再生機構理事長伴襄君、同機構理事河崎広二君、同 機構理事田中久幸君及び住宅金融公庫理事吉井一弥君に対し質 疑を行い、討論の後、いずれも可決した。 なお、両案について附帯決議を行った。
国土交通委員会(第二十二回) 公的資金による住宅及び宅地の供給体制の整備のための公営住宅 法等の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送付) 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関す る特別措置法案(閣法第二五号)(衆議院送付) 右両案について参考人東京大学空間情報科学研究センター教授 浅見泰司君、株式会社市浦ハウジング&プランニング常務取締 役川崎直宏君及び全国公団住宅自治会協議会代表幹事多和田栄 治君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
国土交通委員会(第二十一回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 公的資金による住宅及び宅地の供給体制の整備のための公営住宅 法等の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送付) 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関す る特別措置法案(閣法第二五号)(衆議院送付) 右両案について北側国土交通大臣、蓮実国土交通副大臣、政府 参考人、会計検査院当局、参考人独立行政法人都市再生機構理 事田中久幸君、同機構理事田中正章君、同機構理事長伴襄君、 同機構理事河崎広二君及び住宅金融公庫総裁望月薫雄君に対し 質疑を行った。 また、両案について参考人の出席を求めることを決定した。
国土交通委員会(第二十回) 公的資金による住宅及び宅地の供給体制の整備のための公営住宅 法等の一部を改正する法律案(閣法第二四号)(衆議院送付) 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関す る特別措置法案(閣法第二五号)(衆議院送付) 右両案について北側国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 航空機の運航における安全確保に関する件について北側国土交通 大臣、岩井国土交通副大臣、政府参考人、参考人定期航空協会会 長新町敏行君及び同協会理事山元峯生君に対し質疑を行った。
国土交通委員会(第十九回) 通訳案内業法及び外国人観光旅客の来訪地域の多様化の促進によ る国際観光の振興に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第 二三号)(衆議院送付)を可決した。
国土交通委員会(第十八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 通訳案内業法及び外国人観光旅客の来訪地域の多様化の促進によ る国際観光の振興に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第 二三号)(衆議院送付)について北側国土交通大臣、政府参考人、 参考人独立行政法人国際観光振興機構理事新井佼一君及び日本道 路公団総裁近藤剛君に対し質疑を行い、質疑を終局した。
国土交通委員会(第十七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 西日本旅客鉄道株式会社福知山線における列車脱線事故に関する 件について委員並びに北側国土交通大臣及び政府参考人から報告 を、参考人西日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長垣内剛君から 説明を聴いた後、北側国土交通大臣、政府参考人、参考人西日本 旅客鉄道株式会社代表取締役社長垣内剛君及び同株式会社代表取 締役専務取締役鉄道本部長徳岡研三君に対し質疑を行った。 通訳案内業法及び外国人観光旅客の来訪地域の多様化の促進によ る国際観光の振興に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第 二三号)(衆議院送付)について北側国土交通大臣から趣旨説明 を聴いた。
国土交通委員会(第十六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律案(閣法第 六号)(衆議院送付)について北側国土交通大臣及び政府参考人 に対し質疑を行い、討論の後、可決した。 なお、附帯決議を行った。 参考人の出席を求めることを決定した。
国土交通委員会(第十五回) 航空機の運航における安全確保に関する件及び西日本旅客鉄道株 式会社福知山線における列車脱線事故に関する件について北側国 土交通大臣から報告を聴いた。 港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律案(閣法第 六号)(衆議院送付)について北側国土交通大臣から趣旨説明を 聴いた。
国土交通委員会(第十四回) 西日本旅客鉄道株式会社福知山線における列車脱線事故に関する 件について北側国土交通大臣から報告を聴いた。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 都市鉄道等利便増進法案(閣法第四号)(衆議院送付)について 北側国土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、 可決した。
国土交通委員会(第十三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 水防法及び土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進 に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送 付)について北側国土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行っ た後、可決した。 なお、附帯決議を行った。 都市鉄道等利便増進法案(閣法第四号)(衆議院送付)について 北側国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第十二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 航空機の運航における安全確保に関する件について北側国土交通 大臣から報告を聴いた後、同大臣、政府参考人、参考人定期航空 協会会長新町敏行君及び同協会理事長大辻嘉郎君に対し質疑を行 った。 水防法及び土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進 に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送 付)について北側国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第十一回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 民間事業者の能力を活用した市街地の整備を推進するための都市 再生特別措置法等の一部を改正する法律案(閣法第三号)(衆議 院送付)について北側国土交通大臣、政府参考人及び参考人日本 政策投資銀行副総裁山口公生君に対し質疑を行い、討論の後、可 決した。 なお、附帯決議を行った。
国土交通委員会(第十回) 民間事業者の能力を活用した市街地の整備を推進するための都市 再生特別措置法等の一部を改正する法律案(閣法第三号)(衆議 院送付)について北側国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第九回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律案(閣法第五九 号)について北側国土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、 討論の後、可決した。
国土交通委員会(第八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 最近の国土交通省の所管に属する諸問題に関する件について北側 国土交通大臣から報告を聴いた後、同大臣及び政府参考人に対し 質疑を行った。 航空法の一部を改正する法律案(閣法第五八号)について北側国 土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決し た。 流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律案(閣法第五九 号)について北側国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 下水道法の一部を改正する法律案(閣法第五七号)について北側 国土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。 なお、附帯決議を行った。 航空法の一部を改正する法律案(閣法第五八号)について北側国 土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第六回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 公共工事の品質確保の促進に関する法律案(衆第九号)(衆議院 提出)について提出者衆議院国土交通委員長橘康太郎君、衆議院 国土交通委員長代理岸田文雄君、同高木陽介君、同阿久津幸彦君、 北側国土交通大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決し た。 なお、附帯決議を行った。 下水道法の一部を改正する法律案(閣法第五七号)について北側 国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
国土交通委員会(第五回) 公共工事の品質確保の促進に関する法律案(衆第九号)(衆議院 提出)について提出者衆議院国土交通委員長橘康太郎君から趣旨 説明を聴いた。 半島振興法の一部を改正する法律案(衆第一〇号)(衆議院提出 )について提出者衆議院国土交通委員長橘康太郎君から趣旨説明 を聴いた後、可決した。
国土交通委員会(第四回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 平成十七年度一般会計予算(衆議院送付) 平成十七年度特別会計予算(衆議院送付) 平成十七年度政府関係機関予算(衆議院送付) (国土交通省所管及び住宅金融公庫) 右について北側国土交通大臣から説明を聴いた後、同大臣、政 府参考人、参考人日本道路公団総裁近藤剛君及び首都高速道路 公団理事大塚昭夫君に対し質疑を行った。 本委員会における委嘱審査は終了した。
国土交通委員会(第三回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 国土交通行政の基本施策に関する件について北側国土交通大臣、 岩井国土交通副大臣、蓮実国土交通副大臣、政府参考人及び参考 人日本道路公団総裁近藤剛君に対し質疑を行った。
国土交通委員会(第二回) 国土交通行政の基本施策に関する件について北側国土交通大臣か ら所信を聴いた。
国土交通委員会(第一回) 国土の整備、交通政策の推進等に関する調査を行うことを決定し た。 二千五年日本国際博覧会への外国人観光旅客の来訪の促進に関す る法律案(衆第三号)(衆議院提出)について提出者衆議院国土 交通委員長橘康太郎君から趣旨説明を聴いた後、可決した。 派遣委員から報告を聴いた。