参議院公報

第160回国会(臨時会)

 

【第6号 平成16年8月5日(木)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今五日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  内閣委員会(第一回)
   理事を選任した。
   内閣の重要政策及び警察等に関する調査の継続調査要求書を提出
   することを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  総務委員会(第一回)
   理事を選任した。
   行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び
   郵政事業等に関する調査の継続調査要求書を提出することを決定
   した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  法務委員会(第一回)
   理事を選任した。
   法務及び司法行政等に関する調査の継続調査要求書を提出するこ
   とを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  外交防衛委員会(第一回)
   理事を選任した。
   外交、防衛等に関する調査の継続調査要求書を提出することを決
   定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  財政金融委員会(第一回)
   理事を選任した。
   財政及び金融等に関する調査を行うことを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   竹中内閣府特命担当大臣の発言に関する件、UFJ銀行に関する
   件、ペイオフに関する件、三位一体改革に関する件等について竹
   中内閣府特命担当大臣、谷垣財務大臣、伊藤内閣府副大臣及び政
   府参考人に対し質疑を行った。
   請願第二〇号外二件を審査した。
   財政及び金融等に関する調査の継続調査要求書を提出することを
   決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  文教科学委員会(第一回)
   理事を選任した。
   教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査の継続調
   査要求書を提出することを決定した。
  厚生労働委員会(第一回)
   理事を選任した。
   社会保障及び労働問題等に関する調査を行うことを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   原爆被爆者対策に関する件、改正年金法における法文の過誤問題
   に関する件、社会保険庁の改革に関する件、改正高年齢者雇用安
   定法の円滑な施行に向けた取組に関する件、年金制度一元化への
   取組に関する件、少子化対策に関する件、監修料及び随意契約の
   在り方に関する件、日本歯科医師連盟による政治献金問題に関す
   る件等について坂口厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑を行
   った。
   請願第一一号外一〇件を審査した。
   社会保障及び労働問題等に関する調査の継続調査要求書を提出す
   ることを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  農林水産委員会(第一回)
   理事を選任した。
   農林水産に関する調査を行うことを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   WTO農業交渉に関する件及び平成十六年七月豪雨災害による農
   林水産関係の被害に関する件について亀井農林水産大臣から報告
   を聴いた。
   WTO農業交渉に関する件、平成十六年七月豪雨災害による農林
   水産関係の被害に関する件、米国産牛肉輸入問題に関する件、食
   料・農業・農村基本計画見直しに関する件、中山間地域等直接支
   払制度に関する件等について亀井農林水産大臣、市川農林水産副
   大臣、福本農林水産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行っ
   た。
   農林水産に関する調査の継続調査要求書を提出することを決定し
   た。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  経済産業委員会(第一回)
   理事を選任した。
   経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査を行うことを決定
   した。
   WTO交渉の結果に関する件及び新潟、福島及び福井豪雨に伴う
   被災事業者対策に関する件について中川経済産業大臣から報告を
   聴いた。
   経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査の継続調査要求書
   を提出することを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  国土交通委員会(第一回)
   理事を選任した。
   国土の整備、交通政策の推進等に関する調査の継続調査要求書を
   提出することを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  環境委員会(第一回)
   理事を選任した。
   環境及び公害問題に関する調査の継続調査要求書を提出すること
   を決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  予算委員会(第一回)
   理事を選任した。
   予算の執行状況に関する調査の継続調査要求書を提出することを
   決定した。
  決算委員会(第一回)
   理事を選任した。
   国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査の継続調査要求
   書を提出することを決定した。
  行政監視委員会(第一回)
   理事を選任した。
   行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査の継続調
   査要求書を提出することを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  議院運営委員会理事会
   一、次の件について協議決定した。
     イ、立法事務費の交付を受ける会派の認定に関する件
     ロ、各種委員の選任に関する件
   一、次の件について協議を行った。
     イ、本委員会付託請願の取扱いに関する件
     ロ、本会議及び本委員会の運営等に関する件
  懲罰委員会(第一回)
   理事を選任した。
  災害対策特別委員会(第三回)
   災害対策樹立に関する調査の継続調査要求書を提出することを決
   定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  沖縄及び北方問題に関する特別委員会(第二回)
   沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査の継続調査要
   求書を提出することを決定した。
   閉会中に委員派遣を行うことを決定した。
  金融問題及び経済活性化に関する特別委員会(第二回)
   金融問題及び経済活性化に関する調査の継続調査要求書を提出す
   ることを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会(第二回)
   政治倫理の確立及び選挙制度に関する調査の継続調査要求書を提
   出することを決定した。
  イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特
  別委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   イラクにおける自衛隊の部隊の活動状況及び治安情勢等に関する
   件について政府参考人から報告を聴いた後、川口外務大臣、石破
   防衛庁長官、秋山内閣法制局長官及び政府参考人に対し質疑を行
   った。
   請願第二号外八件を審査した。
   イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動等並びに
   武力攻撃事態等への対処に関する調査の継続調査要求書を提出す
   ることを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。
  北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   特定失踪者問題に関する件、日朝国交正常化交渉に関する件、日
   朝平壌宣言に関する件、日本人拉致問題に関する件、北朝鮮に対
   する人道支援に関する件等について川口外務大臣及び政府参考人
   に対し質疑を行った。
   北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査の継続
   調査要求書を提出することを決定した。