第159回国会(常会)
【第89号 平成16年5月25日(火)】
○議事経過 今二十五日の委員会の議事経過は、次のとおりである。 内閣委員会(第十五回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 消費者保護基本法の一部を改正する法律案(衆第三八号)(衆議 院提出)について提出者衆議院内閣委員長代理原口一博君、同岸 田文雄君、同大口善徳君、伊藤内閣府副大臣及び政府参考人に対 し質疑を行った後、可決した。 障害者基本法の一部を改正する法律案(衆第三七号)(衆議院 提出)について提出者衆議院内閣委員長山本公一君から趣旨説明 を聴いた。 コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律案(衆第三 九号)(衆議院提出)について提出者衆議院内閣委員長山本公一 君から趣旨説明を聴いた。 日朝首脳会談に関する件、細田内閣官房長官の政治姿勢に関する 件、テロ対策と危機管理体制に関する件等について細田内閣官房 長官及び政府参考人に対し質疑を行った。 法務委員会(第十九回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 総合法律支援法案(閣法第六九号)(衆議院送付)について野沢 法務大臣、実川法務副大臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対 し質疑を行い、参考人京都大学教授山本克己君、弁護士・日本弁 護士連合会日本司法支援センター推進本部事務局長小林元治君、 消費生活専門相談員岡田ヒロミ君及び弁護士松本三加君から意見 を聴き、各参考人に対し質疑を行った後、可決した。 なお、附帯決議を行った。 行政事件訴訟法の一部を改正する法律案(閣法第六六号)(衆議 院送付)について野沢法務大臣から趣旨説明を聴いた。 外交防衛委員会(第二十回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とベトナム社会主義 共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第二 号)(衆議院送付) 東南アジアにおける友好協力条約の締結について承認を求めるの 件(閣条第一五号)(衆議院送付) 欧州復興開発銀行を設立する協定の改正の受諾について承認を求 めるの件(閣条第一六号)(衆議院送付) 右三件について川口外務大臣、石破防衛庁長官、阿部外務副大 臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、いずれも承認すべき ものと議決した。 財政金融委員会(第十二回) 理事の補欠選任を行った。 証券取引法等の一部を改正する法律案(閣法第八三号)(衆議院 送付) 株式等の取引に係る決済の合理化を図るための社債等の振替に関 する法律等の一部を改正する法律案(閣法第八四号)(衆議院送 付) 右両案について竹中内閣府特命担当大臣から趣旨説明を聴いた。 文教科学委員会(第十九回) 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 案(閣法第一二六号)(衆議院送付)について河村文部科学大臣 から趣旨説明を聴いた。 また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。 厚生労働委員会(第十九回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 国民年金法等の一部を改正する法律案(閣法第三〇号)(衆議院 送付) 年金積立金管理運用独立行政法人法案(閣法第三一号)(衆議院 送付) 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律案 (閣法第三二号)(衆議院送付) 右三案について坂口厚生労働大臣、森厚生労働副大臣、谷畑厚 生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。 農林水産委員会(第十七回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(閣法第一二七号) (衆議院送付)について亀井農林水産大臣、福本農林水産大臣政 務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。 経済産業委員会(第十七回) 特許審査の迅速化等のための特許法等の一部を改正する法律案 (閣法第三七号)(衆議院送付)について参考人新日本製鐵株式 会社参与・知的財産部長・社団法人日本経済団体連合会産業技術 委員会知的財産部会委員阿部一正君、日本労働組合総連合会総合 政策局長木村裕士君及び弁理士大西正悟君から意見を聴いた後、 各参考人に対し質疑を行った。 国土交通委員会(第十八回) 高速道路株式会社法案(閣法第一一二号)(衆議院送付) 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法案(閣法第一一 三号)(衆議院送付) 日本道路公団等の民営化に伴う道路関係法律の整備等に関する法 律案(閣法第一一四号)(衆議院送付) 日本道路公団等民営化関係法施行法案(閣法第一一五号)(衆議 院送付) 右四案について参考人静岡県知事石川嘉延君、ジャーナリス ト・前特殊法人労連事務局長堤和馬君、社団法人日本自動車連 盟(JAF)理事林広敏君、ジャーナリスト櫻井よしこ君、早 稲田大学商学部教授杉山雅洋君及び明治大学大学院グローバル ビジネス研究科教授山口不二夫君から意見を聴いた後、各参考 人に対し質疑を行った。 環境委員会(第十四回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 環境情報の提供の促進等による特定事業者等の環境に配慮した事 業活動の促進に関する法律案(閣法第一二一号)(衆議院送付) について小池環境大臣、加藤環境副大臣、砂田環境大臣政務官及 び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。 議院運営委員会理事会 一、次の件について協議決定した。 イ、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件 ロ、本会議における内閣総理大臣の報告及びこれに対する質 疑に関する件 一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。