参議院公報

第155回国会(臨時会)

 

【第28号 平成14年11月26日(火)】

 

委員会及び調査会等経過

○議事経過 今二十六日の委員会の議事経過は、次のとおりである。
  内閣委員会(第七回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人国民生活センター法案(閣法第一一号)(衆議院送
   付)について竹中経済財政政策担当大臣、木村内閣府大臣政務官
   及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。
   構造改革特別区域法案(閣法第六九号)(衆議院送付)について
   鴻池国務大臣から趣旨説明を聴いた。
  総務委員会(第八回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   郵便法の一部を改正する法律案(閣法第六四号)(衆議院送付)
   について片山総務大臣、加藤総務副大臣及び政府参考人に対し質
   疑を行った後、可決した。
   平和祈念事業特別基金等に関する法律の一部を改正する法律案
   (閣法第一三号)(衆議院送付)
   独立行政法人通信総合研究所法の一部を改正する法律案(閣法第
   一四号)(衆議院送付)
   地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案(閣法第一五号)
   (衆議院送付)
    右三案について片山総務大臣から趣旨説明を聴いた。
  法務委員会(第九回)
   法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律案(閣法
   第二号)(衆議院送付)
   司法試験法及び裁判所法の一部を改正する法律案(閣法第三号)
   (衆議院送付)
    右両案について参考人日本弁護士連合会副会長井元義久君、日
    本労働研究機構統括研究員今田幸子君及び早稲田大学法学部教
    授須網隆夫君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行っ
    た。
  外交防衛委員会(第六回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   イラク情勢等に関する件について参考人防衛大学校教授孫崎享君、
   東京大学大学院教授山内昌之君及び中央大学教授横田洋三君から
   意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
  財政金融委員会(第七回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   電子情報処理組織による税関手続の特例等に関する法律の一部を
   改正する法律案(閣法第一八号)(衆議院送付)
   独立行政法人日本万国博覧会記念機構法案(閣法第一九号)(衆
   議院送付)
    右両案について塩川財務大臣、小林財務副大臣、政府参考人、
    参考人日本銀行総裁速水優君、同銀行理事三谷隆博君及び国民
    生活金融公庫総裁尾崎護君に対し質疑を行い、討論の後、いず
    れも可決した。
    なお、両案について附帯決議を行った。
   預金保険法及び金融機関等の更生手続の特例等に関する法律の一
   部を改正する法律案(閣法第六一号)(衆議院送付)
   金融機関等の組織再編成の促進に関する特別措置法案(閣法第六
   二号)(衆議院送付)
    右両案について竹中金融担当大臣から趣旨説明を聴いた。
  文教科学委員会(第六回)
   放送大学学園法案(閣法第二〇号)(衆議院送付)
   日本私立学校振興・共済事業団法の一部を改正する法律案(閣法
   第二一号)(衆議院送付)
   独立行政法人日本スポーツ振興センター法案(閣法第二二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人日本芸術文化振興会法案(閣法第二三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人科学技術振興機構法案(閣法第二四号)(衆議院送
   付)
   独立行政法人日本学術振興会法案(閣法第二五号)(衆議院送付)
   独立行政法人理化学研究所法案(閣法第二六号)(衆議院送付)
   独立行政法人宇宙航空研究開発機構法案(閣法第二七号)(衆議
   院送付)
    右八案について遠山文部科学大臣から趣旨説明を聴いた。
  厚生労働委員会(第八回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右九案について坂口厚生労働大臣、鴨下厚生労働副大臣、木村
    厚生労働副大臣、渡辺厚生労働大臣政務官、森田厚生労働大臣
    政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
  農林水産委員会(第五回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人農畜産業振興機構法案(閣法第三七号)(衆議院送
   付)
   独立行政法人農業者年金基金法案(閣法第三八号)(衆議院送付)
   独立行政法人農林漁業信用基金法案(閣法第三九号)(衆議院送
   付)
   独立行政法人農業技術研究機構法の一部を改正する法律案(閣法
   第四〇号)(衆議院送付)
   独立行政法人緑資源機構法案(閣法第四一号)(衆議院送付)
   独立行政法人水産総合研究センター法の一部を改正する法律案
   (閣法第四二号)(衆議院送付)
    右六案について大島農林水産大臣、太田農林水産副大臣、政府
    参考人、参考人農畜産業振興事業団理事長山本徹君、農業者年
    金基金理事長鎭西迪雄君、緑資源公団理事長伴次雄君及び独立
    行政法人水産総合研究センター理事長畑中寛君に対し質疑を行
    い、討論の後、いずれも可決した。
    なお、六案について附帯決議を行った。
   農水産業協同組合貯金保険法及び農水産業協同組合の再生手続の
   特例等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第六三号)
   (衆議院送付)について大島農林水産大臣から趣旨説明を聴いた。
  経済産業委員会(第八回)
   知的財産基本法案(閣法第一号)(衆議院送付)について参考人
   東京大学名誉教授小柴昌俊君、三菱電機株式会社代表取締役社長
   野間口有君及び弁護士・弁理士・知的財産戦略会議委員松尾和子
   君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   知的財産基本法案(閣法第一号)(衆議院送付)について平沼経
   済産業大臣、高市経済産業副大臣、西川経済産業副大臣、太田農
   林水産副大臣、桜田経済産業大臣政務官、西川経済産業大臣政務
   官、中野法務大臣政務官、渡辺厚生労働大臣政務官、高木国土交
   通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決
   した。
    なお、附帯決議を行った。
  国土交通委員会(第五回)
   理事の補欠選任を行った。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   建物の区分所有等に関する法律及びマンションの建替えの円滑化
   等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一〇号)(衆議
   院送付)について扇国土交通大臣、増田法務副大臣、岩城国土交
   通大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
   また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。
  環境委員会(第三回)
   自然再生推進法案(第百五十四回国会衆第四六号)(衆議院提出)
   について発議者衆議院議員谷津義男君から趣旨説明を、衆議院に
   おける修正部分について修正案提出者衆議院議員田端正広君から
   説明を聴いた。
  議院運営委員会理事会
   都合により取りやめとなった。