参議院公報

第155回国会(臨時会)

厚生労働委員会経過

【第40号 平成14年12月12日(木)】

開会年月日 平成14年12月12日

  厚生労働委員会(第十四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人国立病院機構法案(第百五十四回国会閣法第八三号)
   (衆議院送付)について坂口厚生労働大臣、木村厚生労働副大臣、
   渡辺厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論
   の後、可決した。
    なお、附帯決議を行った。
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)について坂口厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑
   を行った。
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構の在り方に関する決議を
   行った。
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)について討論の後、可決した。
    なお、附帯決議を行った。
   請願第四三二号外四五件は、採択すべきものにして、内閣に送付
   するを要するものと審査決定し、第一七号外三五六件を審査した。
   社会保障及び労働問題等に関する調査の継続調査要求書を提出す
   ることを決定した。
   閉会中における委員派遣については委員長に一任することに決定
   した。

【第38号 (1) 平成14年12月10日(火)】

開会年月日 平成14年12月10日

  厚生労働委員会(第十三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人国立病院機構法案(第百五十四回国会閣法第八三号)
   (衆議院送付)について坂口厚生労働大臣、木村厚生労働副大臣
   及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第35号 平成14年12月5日(木)】

開会年月日 平成14年12月5日

  厚生労働委員会(第十二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右九案について坂口厚生労働大臣、木村厚生労働副大臣、森田
    厚生労働大臣政務官、政府参考人、参考人日本労働研究機構理
    事長齋藤邦彦君及び医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構
    理事長宮島彰君に対し質疑を行い、
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右八案について討論の後、いずれも可決した。
    なお、独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)
    (衆議院送付)、独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九
    号)(衆議院送付)、独立行政法人労働政策研究・研修機構法
    案(閣法第三〇号)(衆議院送付)、独立行政法人国立重度知
    的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法第三一号)(衆議院送
    付)、中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第
    三二号)(衆議院送付)、独立行政法人雇用・能力開発機構法
    案(閣法第三三号)(衆議院送付)及び独立行政法人高齢・障
    害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)(衆議院送付)について、
    社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第
    三六号)(衆議院送付)について、それぞれ附帯決議を行った。
   独立行政法人国立病院機構法案(第百五十四回国会閣法第八三号)
   (衆議院送付)について坂口厚生労働大臣から趣旨説明を聴いた。

【第33号 平成14年12月3日(火)】

開会年月日 平成14年12月3日

  厚生労働委員会(第十一回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律案
   (衆第五号)(衆議院提出)について提出者衆議院厚生労働委員
   長坂井隆憲君から趣旨説明を聴き、同君、坂口厚生労働大臣、安
   倍内閣官房副長官及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決し
   た。
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右九案について坂口厚生労働大臣及び政府参考人に対し質疑を
    行った。

【第32号 平成14年12月2日(月)】

開会年月日 平成14年12月2日

  厚生労働委員会(第十回)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)について参考人財団法人日本薬剤師研修センター理事
   長内山充君、日本製薬団体連合会会長藤山朗君、スモンの会全国
   連絡協議会議長高橋豊榮君、NPO法人医薬ビジランスセンター
   理事長濱六郎君及びスティーブンス・ジョンソン症候群患者の会
   湯浅和恵君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。

【第30号 平成14年11月28日(木)】

開会年月日 平成14年11月28日

  厚生労働委員会(第九回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右九案について坂口厚生労働大臣、若松総務副大臣、政府参考
    人、会計検査院当局及び参考人独立行政法人産業安全研究所理
    事長尾添博君に対し質疑を行った。

【第28号 平成14年11月26日(火)】

開会年月日 平成14年11月26日

  厚生労働委員会(第八回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右九案について坂口厚生労働大臣、鴨下厚生労働副大臣、木村
    厚生労働副大臣、渡辺厚生労働大臣政務官、森田厚生労働大臣
    政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第25号 平成14年11月21日(木)】

開会年月日 平成14年11月21日

  厚生労働委員会(第七回)
   理事の補欠選任を行った。
   母子及び寡婦福祉法等の一部を改正する法律案(第百五十四回国
   会閣法第六六号)(衆議院送付)について参考人財団法人全国母
   子寡婦福祉団体協議会会長黒武者キミ子君、明治学院大学社会学
   部教授・ボランティア国際年推進協議会代表山崎美貴子君、愛知
   県立大学文学部助教授須藤八千代君、会社員小山田智枝君、「ハ
   ンド・イン・ハンドの会」大阪世話人渡部梢君及び神戸学院大学
   人文学部教授神原文子君から意見を聴いた後、各参考人に対し質
   疑を行った。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   母子及び寡婦福祉法等の一部を改正する法律案(第百五十四回国
   会閣法第六六号)(衆議院送付)について坂口厚生労働大臣、増
   田法務副大臣、鴨下厚生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を
   行い、討論の後、可決した。
    なお、附帯決議を行った。
   独立行政法人労働者健康福祉機構法案(閣法第二八号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人福祉医療機構法案(閣法第二九号)(衆議院送付)
   独立行政法人労働政策研究・研修機構法案(閣法第三〇号)(衆
   議院送付)
   独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法案(閣法
   第三一号)(衆議院送付)
   中小企業退職金共済法の一部を改正する法律案(閣法第三二号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人雇用・能力開発機構法案(閣法第三三号)(衆議院
   送付)
   独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構法案(閣法第三四号)
   (衆議院送付)
   独立行政法人医薬品医療機器総合機構法案(閣法第三五号)(衆
   議院送付)
   社会保険診療報酬支払基金法の一部を改正する法律案(閣法第三
   六号)(衆議院送付)
    右九案について坂口厚生労働大臣から趣旨説明を聴いた。

【第23号 平成14年11月19日(火)】

開会年月日 平成14年11月19日

  厚生労働委員会(第六回)
   参考人の出席を求めることを決定した。
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   母子及び寡婦福祉法等の一部を改正する法律案(第百五十四回国
   会閣法第六六号)(衆議院送付)について坂口厚生労働大臣、鴨
   下厚生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。

【第20号 平成14年11月14日(木)】

開会年月日 平成14年11月14日

  厚生労働委員会(第五回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   社団法人全国社会保険協会連合会の運営の在り方に関する件、社
   会保険病院の見直しに関する件、雇用対策に関する件、医師の臨
   床研修制度の在り方に関する件、在宅のALS患者に対する医療
   の在り方に関する件、介護保険制度における国庫負担の在り方に
   関する件、家族介護に対する支援策に関する件、食品の安全対策
   に関する件、多様就業型ワークシェアリングに対する取組に関す
   る件等について坂口厚生労働大臣、木村厚生労働副大臣、鴨下厚
   生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
   母子及び寡婦福祉法等の一部を改正する法律案(第百五十四回国
   会閣法第六六号)(衆議院送付)について坂口厚生労働大臣から
   趣旨説明を聴いた。

【第15号 平成14年11月7日(木)】

開会年月日 平成14年11月7日

  厚生労働委員会(第四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   社会保険労務士法の一部を改正する法律案(第百五十四回国会衆
   第四三号)について提出者衆議院厚生労働委員長代理長勢甚遠君、
   坂口厚生労働大臣、政府参考人及び会計検査院当局に対し質疑を
   行った後、可決した。

【第13号 (1) 平成14年11月5日(火)】

開会年月日 平成14年11月5日

  厚生労働委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   雇用情勢に対する現状認識と今後の雇用対策の在り方に関する件、
   新障害者基本計画と新障害者プラン策定に向けた取組に関する件、
   日雇労働者に係る所得税源泉徴収の在り方に関する件、放課後児
   童健全育成事業の在り方に関する件、ポリオワクチン接種に係る
   健康被害発生防止対策に関する件、改正薬事法に基づく省令事項
   制定の進捗状況に関する件、パートタイム労働研究会報告書の取
   扱いに関する件等について坂口厚生労働大臣、鴨下厚生労働副大
   臣、高市経済産業副大臣、森田厚生労働大臣政務官及び政府参考
   人に対し質疑を行った。
   社会保険労務士法の一部を改正する法律案(第百五十四回国会衆
   第四三号)について提出者衆議院厚生労働委員長坂井隆憲君から
   趣旨説明を聴いた。

【第11号 (1) 平成14年10月31日(木)】

開会年月日 平成14年10月31日

  厚生労働委員会(第二回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   経済動向と医療費支出に関する件、診療報酬再改定に関する件、
   社会保険診療報酬支払基金の民間法人化に関する件、健康増進法
   に基づく受動喫煙防止対策の在り方に関する件、雇用対策の在り
   方に関する件等について坂口厚生労働大臣、鴨下厚生労働副大臣、
   木村厚生労働副大臣、渡辺厚生労働大臣政務官及び政府参考人に
   対し質疑を行った。

【第9号 平成14年10月29日(火)】

開会年月日 平成14年10月29日

  厚生労働委員会(第一回)
   理事の辞任を許可し、補欠選任を行った。
   社会保障及び労働問題等に関する調査を行うことを決定した。
   臓器移植に関する件について坂口厚生労働大臣から報告を聴い
   た。