第154回国会(常会)
【第93号 平成14年6月4日(火)】
○議事経過 今四日の委員会の議事経過は、次のとおりである。 内閣委員会(第十三回) 道路関係四公団民営化推進委員会設置法案(閣法第一六号)(衆 議院送付)について参考人中央青山監査法人理事高木勇三君、法 政大学法学部教授五十嵐敬喜君及びジャーナリスト・前特殊法人 労連事務局長堤和馬君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑 を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 道路関係四公団民営化推進委員会設置法案(閣法第一六号)(衆 議院送付)について石原国務大臣、熊代内閣府副大臣、菅国土交 通大臣政務官、政府参考人及び参考人日本道路公団総裁藤井治芳 君に対し質疑を行った。 法務委員会(第十八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する 法律案(閣法第六一号)(衆議院送付)について森山法務大臣、 村田内閣府副大臣、政府参考人及び最高裁判所当局に対し質疑を 行い、討論の後、可決した。 なお、附帯決議を行った。 外交防衛委員会(第十九回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 気候変動枠組条約京都議定書に関する件等について川口外務大臣、 上野内閣官房副長官及び政府参考人に対し質疑を行った。 財政金融委員会(第十八回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 証券決済制度等の改革による証券市場の整備のための関係法律の 整備等に関する法律案(閣法第六九号)(衆議院送付)について 柳澤金融担当大臣、塩川財務大臣、竹中経済財政政策担当大臣、 尾辻財務副大臣、政府参考人、参考人日本銀行理事三谷隆博君、 同銀行総裁速水優君、株式会社東京証券取引所代表取締役社長土 田正顕君及び株式会社大阪証券取引所代表取締役社長巽悟朗君に 対し質疑を行い、討論の後、可決した。 文教科学委員会(第十二回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 教育公務員特例法の一部を改正する法律案(閣法第三七号)(衆 議院送付)について遠山文部科学大臣、岸田文部科学副大臣、池 坊文部科学大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の 後、可決した。 なお、附帯決議を行った。 厚生労働委員会(第十三回) 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律 案(閣法第八五号)について参考人財団法人日本薬剤師研修セン ター理事長内山充君、弁護士・薬害ヤコブ病大津訴訟弁護団長中 島晃君、日本製薬団体連合会会長藤山朗君、はばたき福祉事業団 理事長大平勝美君及び日本赤十字社事業局技監草刈隆君から意見 を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律 案(閣法第八五号)について坂口厚生労働大臣、宮路厚生労働副 大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、修正議決した。 なお、附帯決議を行った。 農林水産委員会(第十二回) 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の一部を改 正する法律案(閣法第九四号)(衆議院送付)について武部農林 水産大臣から趣旨説明を聴いた。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 牛海綿状脳症問題に関する件について武部農林水産大臣、田村厚 生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。 経済産業委員会(第十七回) エネルギー政策基本法案(第百五十三回国会衆第六号)(衆議院 提出)について発議者衆議院議員甘利明君から趣旨説明を、衆議 院における修正部分について修正案提出者衆議院議員田中慶秋君 から説明を聴いた。 国土交通委員会(第十七回) 政府参考人の出席を求めることを決定した。 参考人の出席を求めることを決定した。 マンションの建替えの円滑化等に関する法律案(閣法第二六号) (衆議院送付)について扇国土交通大臣、政府参考人及び参考人 都市基盤整備公団理事那珂正君に対し質疑を行った。 また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。 議院運営委員会理事会 次の件について協議を行った。 イ、人事案件の取扱いに関する件 ロ、本会議及び本委員会の運営等に関する件