平成25年6月5日現在
第183回国会(常会)
各国会回次ごとに提出された法案等をご覧いただけます。
| 件名 | 東日本大震災に係る原子力損害賠償紛争についての原子力損害賠償紛争審査会による和解仲介手続の利用に係る時効の中断の特例に関する法律案 | ||
|---|---|---|---|
| 種別 | 法律案(内閣提出) | ||
| 提出回次 | 183回 | 提出番号 | 68 |
| 提出日 | 平成25年4月23日 |
|---|---|
| 衆議院から受領/提出日 | 平成25年5月21日 |
| 衆議院へ送付/提出日 | |
| 先議区分 | 衆先議 |
| 継続区分 |
| 参議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成25年5月22日 |
| 付託委員会等 | 文教科学委員会 |
| 議決日 | 平成25年5月28日 |
| 議決・継続結果 | 可決 |
| 参議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成25年5月29日 |
| 議決 | 可決 |
| 採決態様 | 全会一致 |
| 採決方法 | 押しボタン(東日本大震災に係る原子力損害賠償紛争についての原子力損害賠償紛争審査会による和解仲介手続の利用に係る時効の中断の特例に関する法律案の投票結果はこちら) |
| 衆議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成25年5月8日 |
| 付託委員会等 | 文部科学委員会 |
| 議決日 | 平成25年5月17日 |
| 議決・継続結果 | 可決 |
| 衆議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成25年5月21日 |
| 議決 | 可決 |
| 採決態様 | 全会一致 |
| 採決方法 | 異議の有無 |
| その他 | |
|---|---|
| 公布年月日 | 平成25年6月5日 |
| 法律番号 | 32 |
| 議案要旨 |
|---|
|
(文教科学委員会)東日本大震災に係る原子力損害賠償紛争についての原子力損害賠償紛争審査会による和解仲介
手続の利用に係る時効の中断の特例に関する法律案(閣法第六八号)(衆議院送付)要旨 本法律案は、東日本大震災に係る原子力損害賠償紛争について原子力損害賠償紛争審査会が行う和解の仲介の手続の利用に係る時効の中断の特例について定めようとするものであり、その主な内容は次のとおりである。 一、政令で定める理由により原子力損害賠償紛争審査会が和解の仲介を打ち切った場合において、当該和解の仲介の申立てをした者がその旨の通知を受けた日から一月以内に当該和解の仲介の目的となった請求について訴えを提起したときは、時効の中断に関しては、当該和解の仲介の申立ての時に、訴えの提起があったものとみなすこと。 二、この法律は、公布の日から施行すること。 |
| 議案要旨のPDFファイルを見る場合は、こちらでご覧いただけます。 |
| 議案等のファイル | |
|---|---|
|
提出法律案のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 成立法律のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 関連資料(提案理由、各院委員長報告、附帯決議)のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 | |