平成20年6月6日現在
第169回国会(常会)
各国会回次ごとに提出された法案等をご覧いただけます。
| 件名 | 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案 | ||
|---|---|---|---|
| 種別 | 法律案(内閣提出) | ||
| 提出回次 | 169回 | 提出番号 | 42 |
| 提出日 | 平成20年2月15日 |
|---|---|
| 衆議院から受領/提出日 | 平成20年5月20日 |
| 衆議院へ送付/提出日 | |
| 先議区分 | 衆先議 |
| 継続区分 |
| 参議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成20年5月21日 |
| 付託委員会等 | 農林水産委員会 |
| 議決日 | 平成20年5月27日 |
| 議決・継続結果 | 可決 |
| 参議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成20年5月28日 |
| 議決 | 可決 |
| 採決態様 | 全会一致 |
| 採決方法 | 押しボタン(食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案の投票結果はこちら) |
| 衆議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成20年5月7日 |
| 付託委員会等 | 農林水産委員会 |
| 議決日 | 平成20年5月15日 |
| 議決・継続結果 | 可決 |
| 衆議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成20年5月20日 |
| 議決 | 可決 |
| 採決態様 | 全会一致 |
| 採決方法 | 異議の有無 |
| その他 | |
|---|---|
| 公布年月日 | 平成20年6月6日 |
| 法律番号 | 55 |
| 議案要旨 |
|---|
|
(農林水産委員会)
食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(閣法第四二号)(衆議院送付)要旨 本法律案は、昨年以来の食品に関する事件の相次ぐ発生を背景として、食品についての安全性・信頼性の確保や品質管理の徹底に対する社会的要請が一層の高まりを見せていることから、食品の製造過程の管理の高度化を引き続き促進するための措置を講じようとするものであり、その主な内容は次のとおりである。 一、法律の廃止期限を五年間延長し、平成二十五年六月三十日までとする。 二、試験研究計画の認定制度及び認定を受けた法人に対する税制の特例措置を廃止することとする。 三、株式会社日本政策金融公庫法が施行され、農林漁業金融公庫が株式会社日本政策金融公庫に統合されることに伴う所要の規定の整備を行うこととする。 四、この法律は、平成二十年七月一日から施行することとする。ただし、一については公布の日から、三については平成二十年十月一日から施行することとする。 |
| 議案要旨のPDFファイルを見る場合は、こちらでご覧いただけます。 |
| 議案等のファイル | |
|---|---|
|
提出法律案のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 成立法律のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 関連資料(提案理由、各院委員長報告、附帯決議)のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 | |