平成16年7月8日現在
第159回国会(常会)
各国会回次ごとに提出された法案等をご覧いただけます。
| 件名 | 警察法の一部を改正する法律案 | ||
|---|---|---|---|
| 種別 | 法律案(内閣提出) | ||
| 提出回次 | 159回 | 提出番号 | 16 | 
| 提出日 | 平成16年2月6日 | 
|---|---|
| 衆議院から受領/提出日 | 平成16年3月23日 | 
| 衆議院へ送付/提出日 | |
| 先議区分 | 衆先議 | 
| 継続区分 | 
| 参議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成16年3月24日 | 
| 付託委員会等 | 内閣委員会 | 
| 議決日 | 平成16年3月30日 | 
| 議決・継続結果 | 可決 | 
| 参議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成16年3月31日 | 
| 議決 | 可決 | 
| 採決態様 | 全会一致 | 
| 採決方法 | 押しボタン(警察法の一部を改正する法律案の投票結果はこちら) | 
| 衆議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成16年3月16日 | 
| 付託委員会等 | 内閣委員会 | 
| 議決日 | 平成16年3月19日 | 
| 議決・継続結果 | 可決 | 
| 衆議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成16年3月23日 | 
| 議決 | 可決 | 
| 採決態様 | 全会一致 | 
| 採決方法 | 異議の有無 | 
| その他 | |
|---|---|
| 公布年月日 | 平成16年4月1日 | 
| 法律番号 | 25 | 
| 議案要旨 | 
|---|
| 
(内閣委員会)
 警察法の一部を改正する法律案(閣法第一六号)(衆議院送付)要旨 本法律案は、国の治安責任の明確化を図るため、国家公安委員会の所掌事務を追加するほか、警察運営の効率化を図るため警察庁の組織を改編するための改正を行うとともに、皇宮護衛官の職務に関する規定その他所要の規定を整備するものであり、その主な内容は次のとおりである。 一、国の治安責任の明確化に関する規定の整備 1 国の重大な利益を著しく害するおそれのある爆発物の所持を国家公安委員会がつかさどる国の公安に 係る警察運営の対象とするとともに、国外において日本国民の生命、身体及び財産並びに日本国の重大 な利益を害し、又は害するおそれのある広域組織犯罪その他の事案に対処するための警察の態勢に関す ること並びに国際刑事警察機構その他国際的な警察に関する関係機関との連絡に関することを国家公安 委員会がつかさどる事務に加えること。 2 犯罪取締りのための情報技術の解析に関することを国家公安委員会が統轄する事務に加えること。 二、警察庁の組織に関する規定の整備 1 警察庁刑事局に新たに組織犯罪対策部を設置し、その所掌事務を定めるとともに、同局暴力団対策部 を廃止すること。 2 警察庁警備局に新たに外事情報部を設置し、その所掌事務を定めるとともに、長官官房国際部を廃止 すること。 3 警察庁情報通信局、管区警察局、東京都警察通信部及び北海道警察通信部の所掌事務等を改めること。 三、その他 皇宮護衛官の職務の執行について警察官職務執行法による質問、犯罪の制止等に関する規定を準用する 等所要の規定の整備を行うこと。 四、施行期日 本法律の施行日は、一部を除き、公布の日とすること。  | 
| 議案要旨のPDFファイルを見る場合は、こちらでご覧いただけます。 | 
| 議案等のファイル | |
|---|---|
| 
 提出法律案のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 成立法律のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。 関連資料(提案理由、各院委員長報告、附帯決議)のPDFファイルは、こちらでご覧いただけます。  | |