平成14年6月12日現在
第154回国会(常会)
各国会回次ごとに提出された法案等をご覧いただけます。
| 件名 | 千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約第九条(3)の改正の受諾について承認を求めるの件 | ||
|---|---|---|---|
| 種別 | 条約 | ||
| 提出回次 | 154回 | 提出番号 | 11 |
| 提出日 | 平成14年3月12日 |
|---|---|
| 衆議院から受領/提出日 | 平成14年5月30日 |
| 衆議院へ送付/提出日 | |
| 先議区分 | 衆先議 |
| 継続区分 |
| 参議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成14年6月5日 |
| 付託委員会等 | 外交防衛委員会 |
| 議決日 | 平成14年6月11日 |
| 議決・継続結果 | 承認 |
| 参議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成14年6月12日 |
| 議決 | 承認 |
| 採決態様 | 全会一致 |
| 採決方法 | 押しボタン(千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約第九条(3)の改正の受諾について承認を求めるの件の投票結果はこちら) |
| 衆議院委員会等経過 | |
|---|---|
| 本付託日 | 平成14年5月28日 |
| 付託委員会等 | 外務委員会 |
| 議決日 | 平成14年5月29日 |
| 議決・継続結果 | 承認 |
| 衆議院本会議経過 | |
|---|---|
| 議決日 | 平成14年5月30日 |
| 議決 | 承認 |
| 採決態様 | 全会一致 |
| 採決方法 | 異議の有無 |
| 議案要旨 |
|---|
|
(外交防衛委員会)
千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約 第九条(3)の改正の受諾について承認を求めるの件(閣条第一一号)(衆議院送付)要旨 世界知的所有権機関(以下「機関」という。)は、知的所有権(工業所有権及び著作権等)の全世界にわたる保護の促進及び関係諸同盟の管理に関する協力の確保を目的として、一九七〇年(昭和四十五年)に設立された国際連合の専門機関の一つである。機関の事務局長は、機関を代表し、事業計画案及び予算案等を作成する等の任務を負うが、機関のより適正な運営に資するため、事務局長の任期を制限することを内容とする改正案が、一九九九年(平成十一年)九月の第十七回締約国会議において採択された。 この改正は、事務局長の任期及び再任につき、現在、六年以上の一定任期をもって任命され、再任の回数及び期間の制限がない点を改め、任期は六年に固定するとともに、再任は六年の任期をもって一回限りとするものである。 |
| 議案要旨のPDFファイルを見る場合は、こちらでご覧いただけます。 |