第213回国会参議院審議概要の一括ダウンロードはこちら(PDF、14.1MB)
「内閣提出法律案」の提出番号
「参議院議員提出法律案」の提出番号
「衆議院議員提出法律案」の提出番号
条約の締結について国会の承認を得るために内閣が提出した案件の提出番号
法律の規定に基づき国会の承認を得るために内閣が提出した案件の提出番号
| 自民 | 自由民主党 |
| 立憲 | 立憲民主・社民 |
| 公明 | 公明党 |
| 維教 | 日本維新の会・教育無償化を実現する会(6.1.16~) |
| 民主 | 国民民主党・新緑風会 |
| 共産 | 日本共産党 |
| れ新 | れいわ新選組 |
| 沖縄 | 沖縄の風 |
| N党 | NHKから国民を守る党 |
| 無 | 各派に属しない議員 |
|
|
|
| (以上、6.6.23現在の会派) | |
| 維新 | 日本維新の会(~6.1.16) |
| 注 1-5「議員の異動」参照 | |
| 自民 | 自由民主党・無所属の会 |
| 立憲 | 立憲民主党・無所属 |
| 維教 | 日本維新の会・教育無償化を実現する会(6.1.16~) |
| 公明 | 公明党 |
| 共産 | 日本共産党 |
| 国民 | 国民民主党・無所属クラブ |
| 有志 | 有志の会 |
|
|
|
| (以上、6.6.23現在の会派) | |
| 維新 | 日本維新の会(~6.1.16) |
| 教育 | 教育無償化を実現する会(~6.1.16) |
| 注 本冊子に記載がある会派 |
| 参議院 | |
|---|---|
| 内閣 | 内閣委員会 |
| 総務 | 総務委員会 |
| 法務 | 法務委員会 |
| 外交防衛 | 外交防衛委員会 |
| 財政金融 | 財政金融委員会 |
| 文教科学 | 文教科学委員会 |
| 厚生労働 | 厚生労働委員会 |
| 農林水産 | 農林水産委員会 |
| 経済産業 | 経済産業委員会 |
| 国土交通 | 国土交通委員会 |
| 環境 | 環境委員会 |
| 基本政策 | 国家基本政策委員会 |
| 予算 | 予算委員会 |
| 決算 | 決算委員会 |
| 行政監視 | 行政監視委員会 |
| 議院運営 | 議院運営委員会 |
| 懲罰 | 懲罰委員会 |
| 災害対策 | 災害対策特別委員会 |
| ODA沖縄北方 | 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 |
| 倫理選挙 | 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 |
| 政治改革 | 政治改革に関する特別委員会 |
| 拉致問題 | 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 |
| 地方デジタル | 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 |
| 消費者問題 | 消費者問題に関する特別委員会 |
| 震災復興 | 東日本大震災復興特別委員会 |
| 外交・安保 | 外交・安全保障に関する調査会 |
| 国民生活 | 国民生活・経済及び地方に関する調査会 |
| 資源・持続可能 | 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 |
| 憲法 | 憲法審査会 |
| 情監審 | 情報監視審査会 |
| 政倫審 | 政治倫理審査会 |
| 衆議院 | |
|---|---|
| 内閣 | 内閣委員会 |
| 総務 | 総務委員会 |
| 法務 | 法務委員会 |
| 外務 | 外務委員会 |
| 財務金融 | 財務金融委員会 |
| 文部科学 | 文部科学委員会 |
| 厚生労働 | 厚生労働委員会 |
| 農林水産 | 農林水産委員会 |
| 経済産業 | 経済産業委員会 |
| 国土交通 | 国土交通委員会 |
| 環境 | 環境委員会 |
| 安全保障 | 安全保障委員会 |
| 基本政策 | 国家基本政策委員会 |
| 予算 | 予算委員会 |
| 決算行政 | 決算行政監視委員会 |
| 議院運営 | 議院運営委員会 |
| 懲罰 | 懲罰委員会 |
| 災害対策 | 災害対策特別委員会 |
| 倫理選挙 | 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 |
| 政治改革 | 政治改革に関する特別委員会 |
| 沖縄北方 | 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 |
| 拉致問題 | 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 |
| 消費者問題 | 消費者問題に関する特別委員会 |
| 震災復興 | 東日本大震災復興特別委員会 |
| 原子力 | 原子力問題調査特別委員会 |
| 地域・こども・デジタル | 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会 |
| 憲法 | 憲法審査会 |
| 情報監視審 | 情報監視審査会 |
| 政倫審 | 政治倫理審査会 |