委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

内閣委員会の質疑項目へ戻る

第213回国会 内閣委員会

令和6年3月22日(金) 第3回

1. 令和6年度総予算(3案)の委嘱審査
 (皇室費、国会所管、会計検査院所管、内閣所管(デジタル田園都市国家構想関係経費、デジタル行財政改革関係経費を除く)及び内閣府所管(内閣本府(沖縄関係経費、地方創生関係経費、消費者委員会関係経費を除く)、知的財産戦略推進事務局、科学技術・イノベーション推進事務局、健康・医療戦略推進事務局、宇宙開発戦略推進事務局、総合海洋政策推進事務局、国際平和協力本部、日本学術会議、官民人材交流センター、宮内庁、警察庁、個人情報保護委員会、カジノ管理委員会、こども家庭庁))

【主な質疑項目】
  • 酒井  庸行 君(自民)
    • 国家公務員の人材確保に向けた働き方改革推進に関する河野大臣の決意
    • 今後の行政事業レビューの在り方
    • 子供の未来を見据えた大阪・関西万博の役割
  • 塩村 あやか 君(立憲)
    • 女性活躍のために選択的夫婦別氏制度を導入する必要性
    • 鹿児島県警察の個人情報流出問題に対する松村国家公安委員長の見解
    • 多額の売掛金を抱えた女性に海外での売春をあっせんする事案を含めた悪質ホストクラブ問題に対する政府の対応姿勢
  • 宮崎   勝 君(公明)
    • 国家公務員の国会対応業務の効率化の必要性
    • 改正障害者差別解消法の施行に向けた加藤大臣の決意
    • 自転車、自動二輪車及び原動機付自転車の交通事故防止対策の取組状況
  • 竹詰   仁 君(民主)
    • 同一労働同一賃金をこども未来戦略に記載した理由
    • こども未来戦略と非正規雇用者の正規化との関係性
    • ジョブ型雇用の導入に向けた取組に対する新藤大臣の見解
  • 井上  哲士 君(共産)
    • 放課後等デイサービスの意義と子供の主体性等を中心に支援内容を組み立てる必要性
    • 放課後等デイサービスに係る報酬制度を事業所の安定的な運営を保障するものに見直す必要性
    • 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定における不登校の障害児等支援の内容
  • 大島 九州男 君(れ新)
    • 教員の負担軽減に係る対応策の在り方
    • こども性暴力防止法案における学校設置者等が講ずべき措置の内容
    • こども性暴力防止法案に関するガイドラインの策定手続において学習塾等の子供に直接関わる業務に従事する当事者が参画する必要性
  • 片山  大介 君(維教)
    • ライドシェア導入の根拠となる配車アプリのデータを明らかにする必要性
    • ライドシェアの制度設計においてタクシー不足の将来予測に基づき対応する必要性
    • タクシー事業者以外の者がライドシェア事業を行うことを位置付ける法制度に向けた議論の進め方

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。