委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

決算委員会の質疑項目へ戻る

第213回国会 決算委員会

令和6年4月15日(月) 第4回

1. 令和4年度決算外2件

○省庁別審査③(皇室費、内閣、内閣府本府、デジタル庁、警察庁、消費者庁及び沖縄振興開発金融公庫の部)

【主な質疑項目】
  • 森 まさこ 君(自由民主党)
    • 株式報酬制度の推進を目指して政府内に研究会を設置する必要性
    • 災害等に備えた危機管理体制の構築のため日本版FEMAや自然災害等危機対応準備金を創設する必要性
    • 中小企業における賃上げの実現に向けた取組
  • 山田 太郎 君(自由民主党)
    • 生成AIによる著作権以外の知的財産権等の侵害を防止する規制や法整備の状況
    • 知的財産のデジタルアーカイブを総合的に推進する振興法を制定する必要性
    • 子供の権利利益を守るため体罰やいじめ等の重大事案に係る相談機関をこども家庭庁に設置する必要性
  • 岸 真紀子 君(立憲民主・社民)
    • 防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策予算に係る会計検査院の指摘に対する対応状況
    • デジタル行財政改革推進会議における基金の総点検に係る課題及び進捗状況
    • 令和4年度予備費で計上した新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の翌年度繰越理由の妥当性
  • 石垣 のりこ 君(立憲民主・社民)
    • 緊要性が要件である補正予算において当初予算より多く予算を計上することが常態化している施策の妥当性
    • 経費上昇が避けられない中で2020年度時点での政府情報システムの運用コストを2025年度までに3割削減するという目標の妥当性
    • ガバメントクラウドを導入した地方公共団体においてランニングコストが上昇した場合に国が費用を補塡する必要性
  • 伊藤 孝江 君(公明党)
    • 予備費使用相当額の執行状況等の公表の在り方に関して会計検査院が認識している課題
    • EEZにおける洋上風力発電の推進の意義及び船舶の航行の安全確保に対する所見
    • 原子力発電所立地自治体の要望に応えるため内閣府の原子力防災担当と防災担当がインフラ整備や避難道路整備等で連携を進める必要性
  • 下野 六太 君(公明党)
    • 紅麹サプリメントによる健康被害の発生を踏まえ機能性表示食品の安全性が担保される制度に改善する必要性
    • 令和6年能登半島地震における避難所での生活環境の改善及び支援を継続する必要性
    • 大阪・関西万博の建設工事の進捗と能登半島地震の復旧・復興工事に及ぼす懸念
  • 嘉田 由紀子 君(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
    • 父母の離婚時における子供の共同養育計画の作成を義務化しない理由
    • 子供のための身近な相談先となる「子供ケアマネジャー」制度を整備する必要性
    • 民法等改正案で新設される法定養育費制度における養育費請求権の法的根拠
  • 柴田 巧 君(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
    • グローバルヘルス技術振興基金が官民ファンドの活用推進に関する関係閣僚会議幹事会の検証対象とされていない理由
    • 令和6年能登半島地震に係る検証チームにおいて政務の立場にある者の災害対応判断を検証する必要性
  • 竹詰 仁 君(国民民主党・新緑風会)
    • 深刻化する特殊詐欺の傾向と実態を踏まえた対応策及び若者を特殊詐欺に加担させないための取組方針
    • 個々の企業の実態に応じた職務給の導入を普及・拡大させていくための方策
    • 中小企業や非正規雇用労働者に対するリスキリングを支援していくための方策
  • 紙 智子 君(日本共産党)
    • アイヌ施策の推進法に対する参議院国土交通委員会の附帯決議のとおり国連人権条約監視機関による勧告を踏まえてアイヌ施策を見直す必要性
    • 企業側の利益を優先し安全性を軽視した機能性表示食品制度の創設過程の問題の有無

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。