委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

決算委員会の質疑項目へ戻る

第213回国会 決算委員会

令和6年4月10日(水) 第3回

1. 令和4年度決算外2件

○省庁別審査②(国会、会計検査院、復興庁、総務省及び環境省の部)

【主な質疑項目】
  • 長谷川 英晴 君(自由民主党)
    • 今後の郵便事業の見通しが厳しい中での郵政事業の将来像に対する見解
    • 復興庁に蓄積された知見やノウハウを今後の防災・減災対策や復興の取組に生かすことの重要性
    • 日本郵政グループにおける国土強靱化に資する防災・減災等の取組や災害復興支援の状況
  • 山本 啓介 君(自由民主党)
    • 2030年度再生可能エネルギー導入目標及び2050年カーボンニュートラルの達成に向けた方策
    • 基幹業務システムにおける移行困難システムを抱える地方公共団体に対する標準準拠システムへの移行支援の在り方
  • 小沼 巧 君(立憲民主・社民)
    • 動物取扱業者による不適正な飼養・保管が確認された事案の件数推移及び現状
    • 動物に対する断尾や狼爪切断に係る動物愛護管理法等の法令上の取扱い
  • 村田 享子 君(立憲民主・社民)
    • 使用済小型家電の回収目標が達成できず度々期限を先送りしてきたことに対する認識
    • 小型家電リサイクル推進事業において一者応札が続いている状況を改善する必要性
  • 吉川 沙織 君(立憲民主・社民)
    • 令和元年度と4年度における国会の議案類印刷費の支出済歳出額及び本会議と委員会の会議録に関する費用の推移
    • 国会法等の制定過程と後世からの検証のため国会における秘密会会議録の公開や法規に基づかない会議体の記録へのアクセスについて議論する必要性
  • 若松 謙維 君(公明党)
    • 福島国際研究教育機構(F-REI)の運営管理部門において中長期にわたって勤務できる人材を確保することの重要性
    • 令和6年度以降の特定帰還居住区域における復興を加速させる必要性
    • 地方公共団体におけるバイオプラスチック等製のゴミ袋の導入を促進する必要性
  • 下野 六太 君(公明党)
    • 有機農業の推進によりコウノトリの野生復帰に成功した兵庫県豊岡市但馬地域の取組を全国に横展開する必要性
    • 「身近な生き物調査」の後継である「いきものログ」の意義について学校等に周知徹底する必要性
    • 住民運動により伐採を免れた宮崎県綾町の照葉樹の森のように自然環境を守り次の世代に受け渡していく必要性
  • 高木 かおり 君(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
    • 民間資金等活用事業による東日本大震災からの復興の促進に必要な経費の執行率が高くなかったことを踏まえた今後の民間活力の活用方策
    • 大規模災害時の被災地における水確保のため井戸の活用を検討することの重要性
    • 公共施設の整備や活用に係る官民連携マニュアル等の情報をユーザー目線で発信するよう改善する必要性
  • 梅村 みずほ 君(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
    • DV等の被害者の申出に基づき相手方による住民基本台帳の閲覧を制限するDV等支援措置の悪用を防ぐ必要性
    • DVを事由とした支援措置事案について子供の有無で分類した調査・集計を行う必要性
  • 浜口 誠 君(国民民主党・新緑風会)
    • 燃料油価格激変緩和対策事業に係る会計検査院の検査結果に対する受け止め及び出口戦略に関する見解
    • 東日本大震災復興特別会計において平成26~令和4年度まで毎年度予算計上された費目の中に一切支出がないものや不用率が5割超のものがあることに対する見解
    • 国政選挙における被選挙年齢の引下げやクオータ制の導入など選挙制度改革を進める必要性
  • 吉良 よし子 君(日本共産党)
    • 東京電力福島第一原発の事故で発生した汚染土の再生利用実証事業について新宿御苑での実施を白紙撤回する必要性
    • 東京都におけるスクールカウンセラーの会計年度任用職員の雇止めについて実態を調査する必要性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。