委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

国民生活・経済に関する調査会の質疑項目へ戻る

第196回国会 国民生活・経済に関する調査会

平成30年2月14日(水) 第3回

1. 国民生活・経済に関する調査

【参考人】

  • 立教大学大学院特任准教授 稲葉 剛 君
  • 社会福祉法人わたげ福祉会理事長
  • 特定非営利活動法人わたげの会理事長
  • 仙台市ひきこもり地域支援センター長 秋田 敦子 君
  • 和光大学現代人間学部教授 竹信 三恵子 君

【質疑者】

  • 小川 克巳 君(自民)
  • 吉川 沙織 君(民進)
  • 横山 信一 君(公明)
  • 岩渕 友 君(共産)
  • 藤巻 健史 君(維新)
  • 川田 龍平 君(立憲)
  • 薬師寺 みちよ 君(無ク)
  • 平山 佐知子 君(国声)
  • 石上 俊雄 君(民進)

【主な質疑項目】

  • 日本型雇用システム崩壊と持家中心の住宅政策の在り方
  • 長期間を要するひきこもり支援の具体的内容
  • 幼児及び高等教育無償化施策に対する評価
  • 若年層の上限に関する認識
  • 改正住宅セーフティネット法の活用
  • 中高年のひきこもりに関する「8050問題」について
  • 精神障害と居住の安定との関連
  • 行政によるひきこもり対策の課題
  • ひきこもり支援における自宅以外の居場所づくりの重要性
  • 若年者のひきこもりが広がった背景
  • 働き方改革において必要な施策
  • 転職を容易にするための労働市場整備の重要性
  • つくろい東京ファンドの住宅支援事業
  • 近年の正社員雇用の状況
  • 家族がいない場合のひきこもり支援の方法
  • ネット依存とひきこもりの関係
  • 労働相談窓口整備の必要性
  • 家庭に居場所のない未成年者に必要な支援
  • 同一労働同一賃金における同一性の判断基準
  • 支援を必要とするひきこもりの当事者の把握手段