委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

厚生労働委員会の質疑項目へ戻る

第196回国会 厚生労働委員会

平成30年6月7日(木) 第19回

1. 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(閣法第63号)
2. 労働安全衛生法の一部を改正する法律案(参第9号)

【質疑者】

  • 小林 正夫 君(民主)
  • 足立 信也 君(民主)
  • 難波 奨二 君(立憲)
  • 石橋 通宏 君(立憲)
  • 自見 はなこ 君(自民)
  • 三原 じゅん子 君(自民)
  • 山本 香苗 君(公明)
  • 倉林 明子 君(共産)
  • 東 徹 君(維新)
  • 福島 みずほ 君(希会)
  • 薬師寺 みちよ 君(無ク)

【主な質疑項目】

  • 時間外労働の上限規制を守らなかった場合の罰則規定の内容
  • 兼業・副業を行う労働者の労働時間を使用者が把握する必要性
  • JILPTによる裁量労働制に関する実態調査結果の労政審への報告内容とその理由
  • 法案化の過程で裁量労働制関連部分を削除する際に健康確保措置の強化まで削除した理由
  • パワハラ規制を行う緊急性に関するパワハラ規制法案発議者の認識
  • 高度プロフェッショナル制度適用労働者自身に労働時間等働き方の自己決定権がある旨法律に明記する必要性
  • 高度プロフェッショナル制度の対象業務を厳格に省令で規定する必要性
  • 働き方改革の推進に当たっての産業医の育成及び確保策
  • 生産性向上についての政府の所見及び生産性向上に向けた厚労大臣の決意
  • 治療と仕事の両立支援の推進に向けた政府の基本的な考え方
  • 高度プロフェッショナル制度における本人の同意の具体的な確認方法
  • 高度プロフェッショナル制度の具体的な適用対象業務の限定方法
  • 高度プロフェッショナル制度の導入による過労死防止に向けた厚労大臣の決意
  • 高度プロフェッショナル制度により労働時間に係る法的原則が損なわれる可能性
  • 管理監督者の労働実態を踏まえ高度プロフェッショナル制度を労政審で審議し直す必要性
  • 高度プロフェッショナル制度導入に対する要望の程度
  • 長時間労働是正と高度プロフェッショナル制度導入の政策的方向性についての認識
  • 高度プロフェッショナル制度対象者が労働時間配分の裁量を有することの確認
  • 高度プロフェッショナル制度において健康管理時間を毎日記録することの必要性
  • 働き方改革関連法案における産業医の独立性・中立性の強化の意味
  • 小規模事業場においても産業医の選任が可能となる仕組みを構築する必要性