
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第177回国会 経済産業委員会
平成23年8月24日(水) 第12回
1. 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案(閣法第51号)
2. 電気事業法及びガス事業法の一部を改正する法律案(閣法第52号)
【質疑者】
- 磯崎 仁彦 君(自民)
- 若林 健太 君(自民)
- 松 あきら 君(公明)
- 松田 公太 君(みん)
- 荒井 広幸 君(日改)
【主な質疑項目】
- 地球温暖化対策の主要三施策の位置付け及び今後の見通し
- 電力多消費産業の軽減措置による減額規模及びその転嫁方法
- 再生可能エネルギー普及促進のための補助金や税制上の優遇措置について検討する必要性
- 固定価格買取制度導入を急ぐ理由
- 法案修正後の一家庭当たりの負担額の上限についての見解
- 国会報告義務など衆議院における修正で期待する効果
- 衆議院における修正で新設することとした調達価格等算定委員会の委員を国会同意人事とした経緯
- 調達価格等を修正により細分化した理由及び地域ごとの価格設定を盛り込まなかった理由
- 賦課金に係る特例における「原単位の平均の8倍」の基準の根拠
- 企業の使用電力量等の情報開示の必要性
- 今後の原子力発電の在り方、電力自由化についての経済産業大臣所見
- 調達価格等算定委員会委員に消費者の代表を含める必要性
- メガソーラー等の新規参入事業者の位置付け
- 「自立国債」を活用した一家庭一発電所型の仕組み構築の必要性