委員会・調査会質疑項目

会議一覧へ戻る

農林水産委員会の質疑項目へ戻る

第177回国会 農林水産委員会

平成23年5月10日(火) 第8回

1. 農林水産に関する調査

【質疑者】

  • 金子 恵美 君(民主)
  • 徳永 エリ 君(民主)
  • 長谷川 岳 君(自民)
  • 福岡 資麿 君(自民)
  • 渡辺 孝男 君(公明)
  • 柴田  巧 君(みん)
  • 紙  智子 君(共産)

【主な質疑項目】

  • 北海道南西沖地震災害の復興時に奥尻町が設立した「災害復興基金」の有効性と東日本大震災の復興への適用
  • 漁場におけるがれき処理完了の見通し
  • 漁場復旧対策支援事業における作業内容を被災地の漁業者の実情に適合したものとする必要性
  • 漁場復旧対策支援事業によるがれき処理の際、利用可能な養殖施設や漁網等を選別する必要性
  • 岩手・宮城・福島以外の被災地域への漁業共済金の支払い状況
  • 養殖施設の災害復旧における漁業者及び漁協の更なる負担軽減の必要性
  • 岩手県三陸沿岸の水産関係施設の早期復旧のための周辺道路等の地盤沈下対策の必要性
  • 福島県の藤沼湖の決壊・国営隈戸川土地改良事業の農業用水パイプラインの損壊による農業生産への影響及び復旧方針
  • 東日本大震災に伴う平成23年産米の生産数量目標の県間調整の状況及び被災県について来年度以降の生産数量目標の設定に当たり特別に配慮する必要性
  • 東京電力が第一次指針決定前に原子力損害賠償紛争審査会に要望書を提出した経緯及び農水大臣の見解
  • 計画的避難区域及び緊急時避難準備区域における家畜の飼養数及び家畜の移動に対する農水省の支援
  • 飯舘牛ブランドを守るための繁殖牛などの家畜保護対策
  • 原子力災害損害賠償紛争審査会第一次指針において風評被害の具体的指針が先送りされた理由
  • 放射線に係る我が国の基準とWHO等海外の基準とが相違する理由
  • 諸外国・地域の輸入規制等による農産物輸出額減少の見込み額
  • 計画的避難区域等における米の作付けができない農地の維持管理の指針の早期提示及び維持管理費用等に対する国の支援の必要性
  • 放射性物質の海洋モニタリング調査ポイント拡大の必要性
  • ひまわりや菜種の栽培による土壌からの放射性物質除去の進め方及びこれらひまわり等の保管・処理方法
  • 米国産ポテトチップス加工用ばれいしょの植物検疫条件緩和の検討状況
  • 東北・北海道における「子ども農山漁村交流プロジェクト」の実績及び今後の取組方針
  • 食肉の生食による集団食中毒を招いた政府の責任及び衛生基準の見直し等の再発防止策
  • 食肉の生食による集団食中毒が食肉の流通に及ぼす影響
  • 農業用水を利用した小水力発電の推進策及び売電収益を土地改良施設の維持管理に充てることの妥当性