委員会・調査会質疑項目

会議一覧へ戻る 

国際・地球温暖化問題に関する調査会の質疑項目へ戻る 

第169回国会 国際・地球温暖化問題に関する調査会

平成20年5月28日(水) 第11回

国際問題及び地球温暖化問題に関する調査(「日本の国際社会における役割とリーダーシップの発揮」について)

【発言者】(発言順)

  • 牧野 たかお 君(自民)
  • 丸山 和也 君(自民)
  • 今野 東 君(民主)
  • 山根 隆治 君(民主)
  • 浜田 昌良 君(公明)
  • 加藤 修一 君(公明)
  • 山内 徳信 君(社民)
  • 工藤 堅太郎 君(民主)
  • 佐藤 正久 君(自民)
  • 広中 和歌子 君(民主)
  • 西田 昌司 君(自民)
  • 荒井 広幸 君(自民)
  • ツルネン マルテイ 君(民主)
  • 野村 哲郎 君(自民)
  • 島尻 安伊子 君(自民)
  • 神取 忍 君(自民)
  • 峰崎 直樹 君(民主)
  • 川口 順子 君(自民)
  • 松岡 徹 君(民主)

【主な質疑項目】

  • 国や国民の利益増進を目的とした文化・経済交流の活性化を支援する必要性
  • 海外メディアへの対応改善の必要性
  • 海外への情報を省庁横断的に提供する専門セクションを内閣府に設置する必要性
  • 長期的観点から海外青年の短期日本招聘及び希望する研修を行う必要性
  • 発信力を強化する上で個性的、独創的な人材の育成・確保の必要性
  • 憲法前文が示す平和、自由、人権の擁護への努力を日本の発信の方向性とする必要性
  • 韓国や中国での日本への評価を好転させるための発信力を高める戦略の必要性
  • 日本の発信力を高めるために難民に対するより開かれた政策をとる必要性
  • 相手への考慮や未来のビジョンなどの発信の前提についての認識を深める必要性
  • 日本の文化や伝統の維持・発展に必要な経済力維持のため教育の強化に努める必要性
  • 世界平和に大きく貢献する国家意思を明確かつ具体的に発信する必要性
  • 民間レベルでの交流拡大が発信力強化につながるような国の施策の必要性
  • 平和構築を担う人材の育成を抜本的に強化する必要性
  • 特殊性や優越性ではなく、国際性や普遍性、共有性に重点を置いた発信を行う重要性
  • 非軍事行動に徹し、非伝統的安全保障や人間の安全保障への日本の貢献を発信する必要性
  • 地域間紛争解決に向けた包括的アプローチの視点に気候変動、食料などの要因を含める必要性
  • 持続可能な開発のための教育の10年や地球環境問題に積極的に行動している事実を発信する必要性
  • 平和創出に向けてスマートな国家となることを目指している点を明確に発信する必要性
  • 発信力を強化する上において基本となる教育の在り方を論じる重要性
  • 発信力を高めるために夢や希望、感動のある言葉で語ることの重要性
  • 日本国憲法を基盤とした平和文化国家を目指した発信を行う必要性
  • 発信力強化に当たり温暖化等の課題へ取り組み、成果を出す必要性
  • 文明・宗教間紛争解決のため対立相手と共存できる日本文化の特徴を発信する必要性
  • 長期的な信頼醸成のために問題の存在とその解決に努力する日本の姿を発信する必要性
  • 発信において日本が誠実によいことを行っていくことの重要性
  • 国連での協力や資源確保などの思惑が見えるTICADへの懸念
  • アジア復興に貢献した手法をアフリカに広める意図がある日本のアフリカ援助の意義
  • 憲法の中に「世界連邦」の文言を書き込む必要性
  • 真の国際化を行う上で戦前との連続性も踏まえた奥深い歴史観を国民が共有する必要性
  • 武力によらない力の行使である意思の力、理性の力の重要性
  • 率直に過去の過ちへの反省が伝わる発信を行う必要性
  • 温暖化への対応など未来の新しいライフスタイルを模索している点を発信する必要性
  • 全世界へ均一な発信と一部の地域への戦略的な発信を区別して行う必要性
  • 日本人の道徳観の理解に資する武士道について調査会報告書に盛り込む必要性
  • 発信の受け皿作りとしてアニメやポップカルチャーの持つ可能性を追求する必要性
  • 共生、共同による地球社会の発展などの価値観をリアリズムに折り込み発信する必要性
  • 発信なしでも他国の関心を引きつける価値観の提示や実現への取組を政治が行う必要性
  • 温暖化問題への取組は未来に対する責任である趣旨を報告書に書き加える必要性