委員会・調査会質疑項目

会議一覧へ戻る

経済・産業・雇用に関する調査会の質疑項目へ戻る

第166回国会 経済・産業・雇用に関する調査会

平成19年2月14日(水) 第1回

1. 経済・産業・雇用に関する調査(「成熟社会における経済活性化と多様化する雇用への対応」のうち、ワーク・ライフ・バランスに関する国際的な動向について)

【参考人】

  • 東京大学社会科学研究所助教授  永井 暁子 君
  • みずほ情報総研株式会社主席研究員  藤森 克彦 君
  • マイクロソフト株式会社執行役人事本部長  四方 ゆかり 君

【質疑者】

  • 小池 正勝 君(自民)
  • 和田 ひろ子 君(民主)
  • 松 あきら 君(公明)
  • 広中 和歌子 君(民主)
  • 井上 哲士 君(共産)
  • 松村 祥史 君(自民)
  • 下田 敦子 君(民主)
  • 澤   雄二 君(公明)

【主な質疑項目】

  • スウェーデンにおける育児休業中の給与の事業者負担とノーワーク・ノーペイ原則との関係
  • 我が国におけるホワイトカラーエグゼンプションの導入に対する見解
  • 現在問題となっている厚生労働大臣発言に対する感想
  • スウェーデンで育児休業取得後に同じ会社に復帰できる可能性
  • スウェーデンで育児休業中に給与の80%が支給される仕組み
  • ひとり親家庭への対応策
  • 日本においてワーク・ライフ・バランスを推進するためのポイント
  • 欧米における残業手当の支給状況
  • 米国におけるホワイトカラーの給与の状況
  • スウェーデンにおける「ワーク・ライフ・バランス」という言葉の捉え方
  • 資料にある「女性の働き方」についての詳細
  • 英国におけるパートタイム労働法制の課題
  • 裁量労働や年休取得に係る制度運用の実情
  • ワーク・ライフ・バランスに対する企業の取組促進策
  • ワーク・ライフ・バランスに関し日本企業が変わるべき点
  • スウェーデンのような状況を実現するための企業の取組、政府の施策に関する見解
  • 少子化対策としてワーク・ライフ・バランス及び税制改革を行う必要性
  • スウェーデンの地方公務員の80%が女性である理由
  • スウェーデンの育児休業日数の父親割当分の増加とひとり親家庭への対応
  • スウェーデンにおいて女性の労働市場の出入りが多い理由
  • 日本におけるワーク・ライフ・バランスと総労働時間との関係