参議院公報

第193回国会(常会)

国際経済・外交に関する調査会経過

【第103号 (1) 平成29年6月16日(金)】

開会年月日 平成29年6月16日

  国際経済・外交に関する調査会(第九回)

   国際経済・外交に関する調査の継続調査要求書を提出することを決定した。

   閉会中における委員派遣については会長に一任することに決定した。


【第91号 (2) 平成29年5月31日(水)】

開会年月日 平成29年5月31日

  国際経済・外交に関する調査会(第八回)

   国際経済・外交に関する調査報告書(中間報告)を提出することを決定した。

   国際経済・外交に関する調査の中間報告を申し出ることを決定した。


【第76号 平成29年5月10日(水)】

開会年月日 平成29年5月10日

  国際経済・外交に関する調査会(第七回)

   「アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方」のうち、外交能力及び戦略を向上させるための取組の課題並びに信頼醸成と永続的平和の実現に向けた取組と課題について意見の交換を行った。


【第69号 平成29年4月26日(水)】

開会年月日 平成29年4月26日

  国際経済・外交に関する調査会(第六回)

   「アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方」のうち、信頼醸成と永続的平和の実現に向けた取組と課題(日韓、日朝関係)について参考人静岡県立大学国際関係学部教授小針進君、関西大学経済学部教授(北朝鮮経済論専攻)李英和君及び南山大学総合政策学部教授平岩俊司君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。


【第64号 平成29年4月19日(水)】

開会年月日 平成29年4月19日

  国際経済・外交に関する調査会(第五回)

   「アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方」のうち、信頼醸成と永続的平和の実現に向けた取組と課題(日中、日米関係)について参考人明治大学政治経済学部教授伊藤剛君、米国先端政策研究所上級研究員グレン・S・フクシマ君及び東京大学大学院法学政治学研究科教授高原明生君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。


【第59号 平成29年4月12日(水)】

開会年月日 平成29年4月12日

  国際経済・外交に関する調査会(第四回)

   「アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方」のうち、外交能力及び戦略を向上させるための取組の課題(外交と議会の役割)について参考人明治大学国際総合研究所フェロー川口順子君、フリードリヒ・エーベルト財団東京事務所代表サーラ・スヴェン君及びジャーナリスト菅原秀君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。


【第25号 平成29年2月22日(水)】

開会年月日 平成29年2月22日

  国際経済・外交に関する調査会(第三回)

   理事の補欠選任を行った。

   「アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方」のうち、外交能力及び戦略を向上させるための取組の課題(NGOなど多様な主体との連携)について参考人聖心女子大学教授・NPO法人国際協力NGOセンター理事大橋正明君、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授・NPO法人難民を助ける会理事長長有紀枝君及びNPO法人ジャパン・プラットフォーム共同代表理事・NPO法人ピースウィンズ・ジャパン代表理事大西健丞君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。


【第20号 平成29年2月15日(水)】

開会年月日 平成29年2月15日

  国際経済・外交に関する調査会(第二回)

   「アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方」のうち、外交能力及び戦略を向上させるための取組の課題(政府の外交実施体制、発信力強化の取組)について参考人上智大学特別招聘教授藤崎一郎君、元在ウズベキスタン・タジキスタン大使河東哲夫君及び福岡女学院大学国際キャリア学部教授川端清隆君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。


【第15号 平成29年2月8日(水)】

開会年月日 平成29年2月8日

  国際経済・外交に関する調査会(第一回)

   理事の補欠選任を行った。

   国際経済・外交に関する調査のため必要に応じ参考人の出席を求めることを決定した。

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   アジア太平洋における平和の実現、地域協力及び日本外交の在り方について参考人政策研究大学院大学長白石隆君、杏林大学名誉教授馬田啓一君、青山学院大学特別招聘教授榊原英資君及び公益社団法人日本中国友好協会会長丹羽宇一郎君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。