参議院公報

第187回国会(臨時会)

開会年月日 平成26年11月13日

 

委員会及び調査会等経過

内閣委員会

  内閣委員会(第九回)

   犯罪による収益の移転防止に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一五号)(衆議院送付)

   国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリストの財産の凍結等に関する特別措置法案(閣法第一六号)(衆議院送付)

    右両案について山谷国家公安委員会委員長から趣旨説明を聴いた。



総務委員会

  総務委員会(第三回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   ふるさと納税制度の在り方に関する件、自動車関係税制の見直しに関する件、日本放送協会経営委員会委員の言動に関する件、日本放送協会の次期経営計画に関する件、日本郵政株式会社等のユニバーサルサービス維持のための支援策に関する件、東京オリンピック・パラリンピックに向けたICT活用に関する件、地方自治体の臨時・非常勤職員の処遇改善に関する件、市町村合併の影響に関する件、地方公務員給与の在り方に関する件、法人事業税の外形標準課税拡大に関する件等について高市総務大臣、小里環境副大臣、二之湯総務副大臣、あかま総務大臣政務官、大塚法務大臣政務官、政府参考人、参考人日本放送協会経営委員会委員長浜田健一郎君、同協会会長籾井勝人君及び同協会経営委員会委員(監査委員)上田良一君に対し質疑を行った。



法務委員会

  法務委員会(第六回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案(第百八十三回国会閣法第三〇号)(衆議院送付)について上川法務大臣、葉梨法務副大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。



外交防衛委員会

  外交防衛委員会(第七回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   自衛隊員の手当に関する件、我が国の通商交渉及び国際訴訟に関する件、防衛大臣の政治資金に関する件、日中関係に関する件、日朝関係に関する件、持続可能な開発のための教育(ESD)に関する件、拡散に対する安全保障構想(PSI)に関する件、日米防衛協力のための指針の見直しに関する中間報告に関する件等について岸田外務大臣、江渡防衛大臣、世耕内閣官房副長官、丹羽文部科学副大臣、関経済産業大臣政務官、宇都外務大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

   原子力損害の補完的な補償に関する条約の締結について承認を求めるの件(閣条第二号)(衆議院送付)について岸田外務大臣から趣旨説明を聴いた。



財政金融委員会

  財政金融委員会(第六回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   金融機能の再生のための緊急措置に関する法律第五条の規定に基づく破綻金融機関の処理のために講じた措置の内容等に関する報告に関する件について麻生内閣府特命担当大臣から説明を聴いた後、同件、年金基金の資産運用の委託に関する件、量的・質的金融緩和の拡大に関する件、消費税率引上げの判断に関する件、生命保険会社の保険金不払に関する件、地方銀行の再編に関する件、マネー・ローンダリング対策に関する件、機動的な財政政策に関する件、今年度の消費税収の動向に関する件等について麻生国務大臣、御法川財務副大臣、政府参考人、参考人日本銀行総裁黒田東彦君及び同銀行理事雨宮正佳君に対し質疑を行った。



環境委員会

  環境委員会(第五回)

   日本環境安全事業株式会社法の一部を改正する法律案(閣法第五号)(衆議院送付)について参考人独立行政法人国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター長大迫政浩君及び立命館大学国際関係学部教授大島堅一君から意見を聴いた後、両参考人に対し質疑を行った。



議院運営委員会

  議院運営委員会理事会

   一、委員派遣承認要求の取扱いに関する件について協議決定した。

   一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。