第187回国会(臨時会)
内閣委員会
内閣委員会(第七回)
理事の補欠選任を行った。
一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第六号)(衆議院送付)
特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第七号)(衆議院送付)
国家公務員退職手当法の一部を改正する法律案(閣法第八号)(衆議院送付)
右三案について有村国務大臣から趣旨説明を聴いた。
外交防衛委員会
外交防衛委員会(第六回)
経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付)について農林水産委員会から連合審査会開会の申入れがあった場合はこれを受諾することを決定した後、連合審査会における政府参考人の出席要求の件及び参考人の出席要求の件については委員長に一任することに決定した。
政府参考人の出席を求めることを決定した。
経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付)について岸田外務大臣、江渡防衛大臣、あべ農林水産副大臣、中山外務副大臣、左藤防衛副大臣、佐藤農林水産大臣政務官、横畠内閣法制局長官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、承認すべきものと議決した。
外交防衛委員会、農林水産委員会連合審査会(第一回)
経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付)について岸田外務大臣、西川農林水産大臣、佐藤農林水産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
本連合審査会は今回をもって終了した。
財政金融委員会
財政金融委員会(第四回)
関税暫定措置法の一部を改正する法律案(閣法第一一号)(衆議院送付)
経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定に基づく申告原産品に係る情報の提供等に関する法律案(閣法第一二号)(衆議院送付)
右両案について麻生財務大臣から趣旨説明を聴いた。
インターネット等を通じて国外から行われる役務の提供に対する消費税課税の適正化のための措置に関する法律案(参第一号)について発議者参議院議員大久保勉君から趣旨説明を聴いた。
厚生労働委員会
厚生労働委員会(第八回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第二一号)について塩崎厚生労働大臣、永岡厚生労働副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。
なお、附帯決議を行った。
農林水産委員会
農林水産委員会(第三回)
理事の補欠選任を行った。
経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第一号)(衆議院送付)について外交防衛委員会に連合審査会の開会を申し入れることを決定した。
政府参考人の出席を求めることを決定した。
米政策に関する件、農地中間管理事業の進捗状況に関する件、鳥獣被害対策に関する件、中国サンゴ船の取締りに関する件等について西川農林水産大臣、小泉農林水産副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案の草案について委員長から説明を聴いた後、委員会提出の法律案として提出することを決定した。
国土交通委員会
国土交通委員会(第三回)
理事の補欠選任を行った。
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一九号)(衆議院送付)について太田国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。
環境委員会
環境委員会(第三回)
政府参考人の出席を求めることを決定した。
指定廃棄物最終処分場の候補地選定の進め方に関する件、望月環境大臣の政治資金問題に関する件、環境影響評価法の対象事業に関する件、我が国の温室効果ガス排出削減目標の検討状況に関する件等について望月環境大臣、高橋環境大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
議院運営委員会
議院運営委員会理事会
一、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件について協議決定した。
一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。