参議院公報

第186回国会(常会)

開会年月日 平成26年4月8日

 

委員会及び調査会等経過

内閣委員会

  内閣委員会(第八回)

   国家公務員法等の一部を改正する法律案(第百八十五回国会閣法第一九号)(衆議院送付)について参考人東京大学先端科学技術研究センター教授牧原出君、早稲田大学社会科学総合学術院教授・同大学副総長・常任理事清水敏君及び専修大学法科大学院教授晴山一穂君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   国家公務員法等の一部を改正する法律案(第百八十五回国会閣法第一九号)(衆議院送付)について菅内閣官房長官、稲田国務大臣、上川総務副大臣、原人事院総裁、政府参考人及び参議院事務局当局に対し質疑を行った。



総務委員会

  総務委員会(第十三回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   電気通信事業法の一部を改正する法律案(閣法第七四号)について新藤総務大臣、上川総務副大臣、政府参考人、参考人日本放送協会理事上滝賢二君、同協会理事福井敬君及び日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長西室泰三君に対し質疑を行った後、可決した。

    なお、附帯決議を行った。



法務委員会

  法務委員会(第八回)

   少年法の一部を改正する法律案(閣法第一四号)(衆議院送付)について参考人少年犯罪被害当事者の会大久保巌君、帝京大学文学部心理学科講師・元家庭裁判所調査官岡本潤子君及び東京大学大学院法学政治学研究科教授川出敏裕君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。



外交防衛委員会

  外交防衛委員会(第九回)

   参考人の出席を求めることを決定した。

   国家安全保障戦略、平成二十六年度以降に係る防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画に関する件について世耕内閣官房副長官及び小野寺防衛大臣から報告を聴いた後、参考人元海上自衛隊自衛艦隊司令官香田洋二君、政策研究大学院大学学長白石隆君、元内閣官房副長官補柳澤協二君及び慶應義塾大学総合政策学部准教授神保謙君から意見を聴き、各参考人に対し質疑を行った。



文教科学委員会

  文教科学委員会(第九回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第四一号)(衆議院送付)について下村文部科学大臣、西川文部科学副大臣及び政府参考人に対し質疑を行い、質疑を終局した後、同法律案に対し修正案が提出され、同修正案について修正案提出者那谷屋正義君に対し質疑を行い、討論の後、可決した。

    なお、附帯決議を行った。



厚生労働委員会

  厚生労働委員会(第七回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   労働安全衛生法の一部を改正する法律案(閣法第六四号)

   労働安全衛生法の一部を改正する法律案(参第七号)

    右両案について発議者参議院議員薬師寺みちよ君、同松沢成文君、田村厚生労働大臣、佐藤厚生労働副大臣、高鳥厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った後、

   労働安全衛生法の一部を改正する法律案(閣法第六四号)を可決した。

    なお、附帯決議を行った。



農林水産委員会

  農林水産委員会(第七回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   森林国営保険法等の一部を改正する法律案(閣法第四三号)(衆議院送付)について林農林水産大臣、吉川農林水産副大臣、櫻田文部科学副大臣、愛知財務副大臣、横山農林水産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。

    なお、附帯決議を行った。



国土交通委員会

  国土交通委員会(第八回)

   株式会社海外交通・都市開発事業支援機構法案(閣法第一八号)(衆議院送付)について太田国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。