参議院公報

第186回国会(常会)

開会年月日 平成26年3月25日

 

委員会及び調査会等経過

内閣委員会

  内閣委員会(第五回)

   株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案(閣法第六三号)について甘利内閣府特命担当大臣から趣旨説明を聴いた。



総務委員会

  総務委員会(第九回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   過疎地域自立促進特別措置法の一部を改正する法律案(衆第二号)(衆議院提出)について提出者衆議院総務委員長高木陽介君から趣旨説明を聴き、衆議院総務委員長代理森山裕君、同宮下一郎君、新藤総務大臣及び政府参考人に対し質疑を行った後、可決した。

   成田国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一二号)(衆議院送付)について新藤総務大臣から趣旨説明を聴いた。



法務委員会

  法務委員会(第五回)

   理事の補欠選任を行った。

   裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(閣法第一三号)(衆議院送付)について谷垣法務大臣から趣旨説明を聴いた。



外交防衛委員会

  外交防衛委員会(第五回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   防衛省改革に関する件、安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会における議論に関する件、慰安婦問題に関する河野内閣官房長官談話に関する件、日米韓首脳会談に関する件、海外からの留学生受入れの推進に関する件、ウクライナ情勢に関する件、海上自衛隊護衛艦乗組員の自殺事案に関する件、日朝関係に関する件等について小野寺防衛大臣、岸田外務大臣、武田防衛副大臣、櫻田文部科学副大臣、小松内閣法制局長官及び政府参考人に対し質疑を行った。

   在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第六号)(衆議院送付)について岸田外務大臣から趣旨説明を聴いた。



財政金融委員会

  財政金融委員会(第七回)

   関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案(閣法第一五号)(衆議院送付)

   国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第一六号)(衆議院送付)

    右両案について麻生財務大臣から趣旨説明を聴いた。



文教科学委員会

  文教科学委員会(第七回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   私立学校法の一部を改正する法律案(閣法第四二号)(衆議院送付)について下村文部科学大臣、西川文部科学副大臣、上野文部科学大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行い、討論の後、可決した。

    なお、附帯決議を行った。



厚生労働委員会

  厚生労働委員会(第四回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   雇用保険法の一部を改正する法律案(閣法第三号)(衆議院送付)について田村厚生労働大臣から趣旨説明を聴いた後、同大臣、佐藤厚生労働副大臣、土屋厚生労働副大臣、高鳥厚生労働大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。

   また、同法律案について参考人の出席を求めることを決定した。



農林水産委員会

  農林水産委員会(第四回)

   特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案(閣法第六〇号)について林農林水産大臣から趣旨説明を聴いた。



経済産業委員会

  経済産業委員会(第四回)

   特許法等の一部を改正する法律案(閣法第六五号)について茂木経済産業大臣から趣旨説明を聴いた。



国土交通委員会

  国土交通委員会(第四回)

   奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興開発特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第四号)(衆議院送付)について太田国土交通大臣から趣旨説明を聴いた。



議院運営委員会

  議院運営委員会理事会

   一、派遣委員の報告に関する件について協議決定した。

   一、本会議及び本委員会の運営等について協議を行った。