参議院公報

第186回国会(常会)

開会年月日 平成26年2月19日

 

委員会及び調査会等経過

総務委員会

  総務委員会(第二回)

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   参考人の出席を求めることを決定した。

   日本放送協会平成二十二年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書並びにこれらに関する説明書

   日本放送協会平成二十三年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書並びにこれらに関する説明書

   日本放送協会平成二十四年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書並びにこれらに関する説明書

    右三件について新藤総務大臣、参考人日本放送協会会長籾井勝人君及び会計検査院当局から説明を聴き、新藤総務大臣、上川総務副大臣、政府参考人、参考人日本放送協会会長籾井勝人君、同協会経営委員会委員長浜田健一郎君、同協会専務理事塚田祐之君、同協会理事・技師長久保田啓一君、同協会理事森永公紀君、同協会理事福井敬君、同協会経営委員会委員(監査委員)上田良一君、同協会専務理事吉国浩二君、同協会理事上滝賢二君及び同協会副会長堂元光君に対し質疑を行い、質疑を終局した。



国の統治機構に関する調査会

  国の統治機構に関する調査会(第一回)

   国の統治機構等に関する調査のため必要に応じ参考人の出席を求めることを決定した。

   政府参考人の出席を求めることを決定した。

   「時代の変化に対応した国の統治機構の在り方」のうち、議院内閣制における内閣の在り方(内閣の総合調整機能及び国会との関係)について参考人元内閣官房長官・社会福祉法人京都太陽の園理事長野中廣務君から意見を聴いた後、同参考人に対し質疑を行った。



国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会

  国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会(第一回)

   国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査のため必要に応じ参考人の出席を求めることを決定した。

   デフレからの脱却と財政再建の在り方など経済状況について参考人筑波大学名誉教授・国際大学名誉教授宍戸駿太郎君及び株式会社日本総合研究所調査部主席研究員藻谷浩介君から意見を聴いた後、両参考人に対し質疑を行った。