委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

決算委員会の質疑項目へ戻る

第213回国会 決算委員会

令和6年5月13日(月) 第6回

1. 令和4年度決算外2件

○省庁別審査⑤(文部科学省、農林水産省及び国土交通省の部)

【主な質疑項目】
  • 酒井 庸行 君(自由民主党)
    • 食料の安定供給に向けた取組に関する会計検査院の検査報告における所見
    • 米の価格引上げによる中小企業の賃上げや他の産業への価格転嫁等の波及効果に対する見解
  • 赤松 健 君(自由民主党)
    • 漫画の海賊版サイト運営が増加しているベトナムに対する文部科学大臣訪越時の働きかけの成果
    • アニメや映画分野でのクリエーター支援及びアート分野でのネットワーク強化支援に係る取組状況
    • 官民の役割分担の視点を持ったデジタルアーカイブ推進に係る取組状況
  • 古賀 千景 君(立憲民主・社民)
    • GIGAスクール構想で使用する通信環境の推奨帯域を満たす公立学校が2割程度である現状に対する認識
    • 全国の学校における1人1台端末の修理や保険に必要な費用を国が支援する必要性
    • 端末に係る教員の業務負担を減らすためにICT支援員を各学校に1人常駐させる必要性
  • 大椿 ゆうこ 君(立憲民主・社民)
    • 会計検査院に指摘された国産豚肉調達契約に係る不当事項の受け止め及び再発防止策
    • 予算の単年度主義や会計法令を軽視し国産豚肉調達契約において虚偽の契約書を作成したことに対する認識
    • 食料供給困難事態対策法案において想定している地政学的リスクの具体的内容
  • 山本 博司 君(公明党)
    • 医療的ケア児支援センターの設置効果及び支援コーディネーター養成研修の実施状況
    • 医療的ケア児について実効性のある災害時の個別避難計画を策定する必要性
    • 医療的ケア児の成人期への移行における切れ目のない支援体制の構築に向けた取組状況
  • 里見 隆治 君(公明党)
    • 日本語教育機関認定法に基づく日本語教育機関の認定に当たり実績を踏まえた合理的な審査を行う必要性
    • 子供たちが主体的に学べる多様な学びの実現に向けた取組状況
    • 交通分野におけるカスタマーハラスメントの実態及び今後の対処方針
  • 石井 苗子 君(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
    • 不良住宅の要件を満たさない空き家の公益的利用に資する施設への改修に係る費用を補助する必要性
    • ドローンの飛行の適切な安全管理のために購入時のライセンス登録を義務化する必要性
  • 金子 道仁 君(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
    • 水田活用の直接支払交付金事業に係る会計検査院の指摘事項の発生原因及び再発防止策
    • 備蓄に係る財政負担単価が米と小麦で大きく乖離している理由及び単価引下げのために多様な備蓄方法を検討する必要性
  • 芳賀 道也 君(国民民主党・新緑風会)
    • 給付型奨学金の支給条件を見直すなど教育費負担の軽減に取り組む必要性
    • 飼料価格等の高騰により厳しい状況にある酪農家に対して持続可能な支援を行う必要性
    • 畑地化促進事業の採択状況及び補助金額の合計並びに補助金に係る課税の在り方を見直す必要性
    • JR米坂線復旧検討会議への国土交通省の参加状況及びJR只見線の被害復旧工事に支払われた保険金額を公表する必要性
  • 山添 拓 君(日本共産党)
    • 航空管制官の連続着席時間超過時における一時休憩の実態を把握し疲労管理に係る運用を改善する必要性
    • 各府省職員の定員合理化計画における数字ありきの定員削減目標を撤廃する必要性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。