よくある質問

議案について


  • 参議院で行われた決議の見方を教えてください
  • 第164回国会(平成18年(2006年)1月召集)以降に行われたものについては、「今国会情報」及び「ライブラリー」の「本会議決議」、「委員会・調査会決議」、「附帯決議」及び「決算に関する決議等」をご覧ください。
    それ以前のものについては、審議概要からご覧になれます。「III 本会議の審議概要」又は「IV 委員会及び調査会等の審議概要」から、該当する会議を選んでご覧ください。
    お望みの情報が見つからない場合は、国会会議録検索システム(別ウィンドウで開きます)をご利用ください。

  • 衆議院が賛成、参議院が反対のときの法案はどうなるのですか
  • 衆議院が可決した法案を参議院が否決した場合には、普通は法律として成立しませんが、衆議院がどうしてもこの法案を法律として成立させたいと思う場合には、参議院に対して両院協議会を開くことを求めて(国会法第84条)妥協の途を探るか、再度本会議で採決して3分の2以上の多数で成立させる(憲法第59条第2項)かの二通りの方法があります。

  • 先に参議院で審議する法律案が、参議院で否決された場合はどうなりますか
  • 参議院先議の法律案が参議院で否決された場合は、その段階で廃案となります。

ページの先頭に戻る