1. トップ >
  2. ライブラリー>
  3. 資料集>
  4. 歴代参議院議員一覧・注

ライブラリー

歴代参議院議員一覧・注

歴代議員一覧(50音順)は、過去参議院議員であった者(令和4年12月末日現在。現職の参議院議員を除く。)の氏名、所属会派名(最終)、当選選挙回次等の情報を一覧形式で整理したものです。

各項目の説明

「議員氏名」ほか

議員の氏名(通称名使用議員の場合は当該通称名)を記載しています。

通称名使用議員については、その本名を併せて記載しています。

一部の文字については、ウェブ上で表示するため代替文字に置き換えています。

「会派(最終)」

議員が最終的に任期を終了した時点における所属会派名を記載しています。

「選挙回次等」

任期開始(選挙の当選)及び任期終了(逝去、辞職等)の各事由を発生順に記載しています。

略語等の読み方については、下記「選挙回次等」欄・凡例をお読み下さい。

「選挙区(最終)」

議員が最後に当選した選挙における選出単位の別を記載しています。

・第1回~第12回通常選挙
「全国」…全国選出議員(全国単位)
「○○県」…地方選出議員(都道府県単位)
・第13回通常選挙~
「比例」…比例代表選出議員(全国単位・比例代表)
「○○県」…選挙区選出議員(都道府県単位)

「備考」

参議院の議長又は副議長に就任したことがある場合、その旨を記載しています。

「選挙回次等」欄・凡例

任期開始関係(選挙の当選)

・通常選挙
通常選挙で当選した場合の選挙回次(年)を記載しています。
※ 各通常選挙における当選議員の任期開始日については、「参議院議員通常選挙一覧」を参照。
例1)「第5回(昭34)」…第5回通常選挙(昭和34年)において当選
例2)「第1回(昭22)[3年任期]」…第1回通常選挙(昭和22年)において3年任期で当選
・更正決定
公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)に基づく当選人の更正決定により当選した場合について記載しています。
例)「第2回(昭25)更正決定(昭27.1.9)」…第2回通常選挙(昭和25年)に係る更正決定により昭和27年1月9日に当選
・繰上補充
公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)に基づく当選人の繰上補充により当選した場合について記載しています。
例)「第17回(平7)繰上(平13.6.13)」…第17回通常選挙(平成7年)に係る繰上補充により平成13年6月13日に当選
・再選挙
公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)に基づく再選挙により当選した場合について記載しています。
例)「第3回(昭28)再選挙(昭29.10.17)」…第3回通常選挙(昭和28年)に係る再選挙により昭和29年10月17日に当選
・補欠選挙
公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)に基づく補欠選挙により当選した場合について記載しています。
例)「第2回(昭25)補欠(昭27.5.6)」…第2回通常選挙(昭和25年)に係る補欠選挙により昭和27年5月6日に当選
・沖縄住民の国政参加特別措置法による選挙
沖縄住民の国政参加特別措置法による選挙により当選した場合について記載しています。
例)「沖縄国政参加[昭49までの任期](昭45.11.15)」…沖縄住民の国政参加特別措置法による選挙により昭和45年11月15日に当選(任期は第8回通常選挙当選議員と同じ昭和49年まで)
※ 沖縄住民の国政参加特別措置法附則第4号により、定数2人のうち得票数の多い者については第8回通常選挙当選議員の任期、得票数の少ない者については第7回通常選挙当選議員の任期によるものとされた。

任期終了関係(在職中の逝去、辞職等)

※任期満了日は「参議院議員通常選挙一覧」を参照。

・逝去
在職中の逝去の場合について記載しています。
例)「逝去(昭56.2.11)」…昭和56年2月11日に逝去
・辞職
議員辞職が許可された場合について記載しています。
例)「辞職(昭34.12.29)」…昭和34年12月29日に辞職
・資格消滅[覚書]
昭和二十二年勅令第一号の規定による覚書該当者等として指定されたため議員の資格が消滅した場合(いわゆる公職追放)について記載しています。
例)「資格消滅[覚書](昭22.5.27)」…昭和22年5月27日に公職追放により議員の資格が消滅
・退職[公選90]
公職の候補者になったため公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)第90条の規定により退職者となった場合について記載しています。
例)「退職[公選90](平7.3.23)」…平成7年3月23日に公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)第90条の規定により退職
・退職[選挙無効]
選挙関係訴訟において当該議員に係る選挙無効の判決が確定したため退職者となった場合について記載しています。
例)「退職[選挙無効](昭29.9.24)」…昭和29年9月24日に選挙無効により退職
・退職[当選無効]
選挙関係訴訟において当選無効の判決が確定したため退職者となった場合について記載しています。
例)「退職[当選無効](昭34.2.20)」…昭和34年2月20日に当選無効により退職
・退職[公選251]
公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)第251条(当選人の選挙犯罪による当選無効)の規定により当選無効となったため退職者となった場合について記載しています。
例)「退職[公選251](平6.7.29)」…平成6年7月29日に公職選挙法(外部サイト:e-Gov法令検索)(別ウィンドウで開きます)第251条の規定により退職
・退職[国会109]
国会法第109条(被選資格喪失)の規定により退職者となった場合について記載しています。
例)「退職[国会109](平13.6.7)」…平成13年6月7日に国会法第109条の規定により退職
・除名
議員が除名された場合について記載しています。
例)「除名(昭25.4.7)」…昭和25年4月7日に除名