1. トップ >
  2. 参議院キッズページ >
  3. 国会のしくみと法律ができるまで!

国会のしくみと法律ができるまで!

国会の一年

その時々の政治情勢などにより、実際のスケジュールは変わってきます。

1月
・常会(通常国会)の召集
常会は、毎年1月に召集されます。会期は150日間です。常会では、政府から翌年度の総予算やたくさんの法律案が提出され、審議されます。
・開会式
・国の総予算の国会提出
・内閣総理大臣による施政方針演説など政府四演説
・各会派からの質疑(代表質問)
内閣総理大臣から施政方針演説を聴くほか、関係大臣から外交演説、財政演説、経済演説をそれぞれ聴きます。これに対して衆議院と参議院で各会派が質疑を行います(代表質問)。
2月
・総予算の審議(衆議院・参議院)
総予算は衆議院で先に審議が行われます。衆議院で議決されると次に参議院で審議されます。
年度内に予算が成立しないときは、暫定予算(一時的な予算)が組まれることもあります。
3月
・法律案・条約等の審議
予算の審議が終わると、法律案・条約等の審議が本格的に始まります。常会では多いときには100件以上の法律案が審議されます。
6月
・参議院の調査会から報告書提出
参議院は、国政の基本的事項について長期的・総合的な調査を行うために、調査会を設けています。その成果として、政策提言を行ったり、法律案を提出したりします。
・常会の会期終了
国会が閉会している間に、議員を地方や海外に派遣して実情調査を行うこともあります。
また、3年ごとにある参議院議員の通常選挙は7月前後に実施されています。
9月
・臨時会(臨時国会)の召集
必要に応じて、臨時会が召集されます。臨時会の会期は、衆参両院の議決で決定されます。
緊急に対策が必要となった場合は、補正予算や関連する法律案などを審議します。
・開会式
・内閣総理大臣による所信表明演説
・各会派からの質疑(代表質問)
10月
・補正予算の審議
・法律案・条約等の審議
11月
・決算の国会提出
・参議院本会議で決算の概要報告・質疑
参議院では、決算の審議を翌年度の予算編成に生かせるよう、決算の早期審議に努めています。
12月
・臨時会の会期終了