委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

厚生労働委員会の質疑項目へ戻る

第196回国会 厚生労働委員会

平成30年6月14日(木) 第21回

1. 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(閣法第63号)
2. 労働安全衛生法の一部を改正する法律案(参第9号)

【質疑者】

  • 宮本 周司 君(自民)
  • 自見 はなこ 君(自民)
  • 三浦 信祐 君(公明)
  • 山本 香苗 君(公明)
  • 小林 正夫 君(民主)
  • 浜口 誠 君(民主)
  • 川田 龍平 君(立憲)
  • 石橋 通宏 君(立憲)
  • 山添 拓 君(共産)
  • 東 徹 君(維新)
  • 福島 みずほ 君(希会)
  • 薬師寺 みちよ 君(無ク)

【主な質疑項目】

  • 同一労働同一賃金に関しガイドラインや対応マニュアルを早期に策定する必要性
  • 共通認識と相互理解を伴った労使協調の実現に向けた働き方改革に対する厚労大臣の見解
  • パワハラ規制法案における消費者対応業務の定義とそれを国の指針で限定列挙する可能性
  • ハラスメント対策に係る厚労大臣の決意
  • 働き方改革関連法案の省令に関して労政審で議論する項目数及び国会での議論の反映方策
  • くるみんやえるぼし等の厚労省認定制度の働き方改革関連法案との関係性と今後の取扱い
  • セクハラ被害者に対する不利益取扱いの禁止の周知及び被害者支援体制の整備の必要性
  • 障害のある非正規雇用労働者に対する待遇差に関する説明義務の履行の在り方
  • 自動車運転手について時間外労働の上限規制の適用猶予後も一般則を適用しない理由
  • 非正規雇用労働者の待遇差等について事業主の書面による説明を義務化する必要性
  • 勤務間インターバル制度の義務化の必要性
  • 自動車運転手の労働実態の多様性に配慮した法制度の必要性
  • 高度プロフェッショナル制度の適用無効となった後に超過勤務時間を把握する手段
  • 高度プロフェッショナル制度の年収要件が総支給額である確認とその場合の手取り額
  • 医師や自動車運転手に対する勤務間インターバル制度の義務化に対する厚労省の見解
  • 高度プロフェッショナル制度の年収計算で通勤手当等の各種手当が含まれるのか確認
  • 業務指示と高度プロフェッショナル制度の要件充足との関係性の法文上の不明確さ
  • 正規雇用と非正規雇用の待遇差の不合理性を客観的・具体的態様に基づき判断する必要性
  • 各都道府県において働き方改革推進支援センターに配置する人員数
  • 高度プロフェッショナル制度の本人同意の撤回が本人に不利益を及ぼさないための方策
  • 高度専門職へのヒアリングにおいて高度プロフェッショナル制度導入へのニーズが示されたことの確認
  • 健康管理時間の把握が不十分で高度プロフェッショナル制度の適用を外れた場合の割増賃金の確認の困難性
  • 高度プロフェッショナル制度について個々の労働者に合った健康確保措置を講じる必要性
  • 新技術・新商品等の研究開発業務の時間外労働の制限や健康確保措置を再考する必要性