委員会・調査会質疑項目

会議一覧へ戻る

厚生労働委員会の質疑項目へ戻る

第171回国会 厚生労働委員会

平成21年6月11日(木) 第15回

1. 国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案(閣法第19号)(衆議院送付)

【質疑者】

  • 大島 九州男 君(民主)
  • 谷岡 郁子 君(民主)
  • 小林 正夫 君(民主)
  • 岸 宏一 君(自民)
  • 山本 博司 君(公明)
  • 小池 晃 君(共産)
  • 福島 みずほ 君(社民)

【主な質疑項目】

  • 老齢福祉年金の受給漏れがないよう自治体と連携して周知徹底を図る必要性
  • 公明党のマニフェストにある「年金100年安心プラン」と政府の見解との整合性
  • 基礎年金を全額税方式にするという麻生プランについての閣内における議論の概要
  • 学生納付特例制度において保険料追納に係る加算金を見直す必要性
  • 自ら授業料を納付する学生を考慮して学生納付特例制度の所得基準を見直す必要性
  • 学生や大学職員を対象にした年金セミナーを充実させる必要性
  • 社会保障分野における年金政策の重要性について厚労大臣の認識
  • 年齢別国民年金保険料納付率で20歳代後半が最低である理由
  • 今後の公的年金制度の在り方に関する厚労大臣の見解
  • 就労により障害年金障害等級が一律に3級に変更される懸念
  • 障害等級の認定、障害者の就労支援制度の運用改善の必要性に対する厚労大臣の見解
  • 障害基礎年金の給付額引上げに対する厚労大臣の見解
  • 基礎年金の受給資格期間短縮と最低保障機能強化を別問題として議論する必要性
  • 基礎年金の受給資格期間25年が国民年金保険料納付率低下の要因となっている可能性
  • 年金が高齢者の所得保障としては不十分であることについて厚労大臣の見解
  • 企業型確定拠出年金の運用実態を政府が把握し情報提供する必要性
  • 骨太の方針2009素案と社会保障費2,200億円削減に対する厚労大臣の見解
  • 社会保険庁懲戒処分者が日本年金機構に採用されないことの確認
  • 社会保障カード導入によるプライバシー侵害の危険性
  • 保育所入所が直接契約方式となった場合に自治体の保育実施責任が後退する危険性