委員会・調査会質疑項目

会議一覧へ戻る 

国際・地球温暖化問題に関する調査会の質疑項目へ戻る 

第169回国会 国際・地球温暖化問題に関する調査会

平成20年2月20日(水) 第3回

○国際問題及び地球温暖化問題に関する調査(「日本の国際社会における役割とリーダーシップの発揮」のうち、京都議定書目標の達成に向けた地球温暖化対策の現状と課題(産業界における地球温暖化対策の取組)について)

【参考人】

  • 株式会社リコー取締役専務執行役員CTO、環境推進担当  酒井 清 君
  • JFEスチール株式会社常務執行役員  関田 貴司 君
  • 株式会社日立製作所執行役専務  齊藤 莊藏 君
  • 日産自動車株式会社環境安全技術渉外部担当部長  八谷 道紀 君

【質疑者】(発言順)

  • 今野 東 君(民主)
  • 加藤 修一 君(公明)
  • 西田 昌司 君(自民)
  • 室井 邦彦 君(民主)
  • 峰崎 直樹 君(民主)
  • 島尻 安伊子 君(自民)
  • 広中 和歌子 君(民主)
  • 加藤 修一 君(公明)

【主な質疑項目】

  • CO2削減に向けての取組が事業活動に与える影響
  • CO2削減に向けた技術革新の可能性
  • 国内排出量取引や環境税などに対する産業界の考え方
  • バイオ燃料に対する自動車業界の考え方
  • ポスト京都議定書の議論において経済成長が人類の幸せに通じるとの発想を転換する必要性
  • 中国やインドへのCO2削減技術供与が日本の国際競争力に与える影響と対応
  • 企業の環境問題への取組が株主の利益とあつれきを生じることの有無
  • グループ会社内で環境問題への取組を共有する方策
  • 京都議定書等の国際的協定への不参加国等に対するWTOの制裁ルール策定の必要性
  • 鉄鋼業での水素の活用や自動車燃料における水素によるガソリン代替の可能性
  • 環境と経済の両立についての認識と今後のビジョン
  • 国際的枠組みへの米国や中国などの対応を問わず日本企業が独自にCO2削減を進めることの必要性
  • 海外でビジネスをする際に守るべき環境基準、日本基準と現地基準の選択の在り方
  • セクトラルアプローチの中で環境技術の海外への移転を円滑に進める具体的方策